火を使わないセルフお灸【せんねん灸・太陽】って実際どうなの??

お灸

aisatuwakuwa

この記事では、おウチでできるお灸のなかでも、火を使わないタイプ(せんねん灸・太陽など)って良いの?という疑問に答えています。

火を使わないセルフお灸

火を使わないタイプのセルフお灸は、使い捨てカイロのように発熱する材料が入っていて、その熱で「もぐさシート」が温まるようになっています。

「どっちがイイの?」と聞かれると、より効果的な「火を使うタイプ」をおすすめします。
理由は、
より、変化が期待できるから。

ウチに来院されるクライアントさんに、セルフケアとしてお灸をやってもらっていますが、やはり火を使うタイプのほうが経過が良いんですね。

こちらは、火を使うタイプ代表「せんねん灸」。
肩こりや歯痛に効くツボ合谷の探し方

でも、火を使わないタイプにもメリット・デメリットがありますので、参考までにお伝えしてますね。

【 火を使わないお灸の良いところ 】

[surfing_su_list_ex icon=”icon: heart-o” icon_color=”#d9333f”]

  • ニオイが気にならない
  • 煙が出ない
  • 衣服を着ていても使える

[/surfing_su_list_ex]

【 火を使わないお灸の残念なところ 】

[surfing_su_list_ex icon=”icon: thumbs-o-down” icon_color=”#d9333f”]

  • ヨーロッパではハーブの母と呼ばれる「よもぎ」の、香りによるリラックス作用がない
  • 東洋医学の元と呼ばれるアーユルヴェーダ的に観ると、火のエネルギーが得られない
  • もぐさが薄いシート状なので、精油成分(シネオール)が少ない

[/surfing_su_list_ex]

まとめ

火を使わないセルフお灸も、ちゃんと身体を整えてくれます。
「どのタイプが良い」というよりも、うまく使い分けてもらえたらイイと思います。

忙しいときは「火を使わないタイプ」にして、痛みがツラかったり、ゆっくりとリラックスしたいときは「火を使うタイプ」。

また、冷えなどがあるなら、日中は長時間貼りつけられる「火を使わないタイプ」を使って、おウチに帰ってから火を使うお灸をすれば、鬼に金棒!

お灸は、昔からずっと親しまれてきた、とても使えるセルフケアの道具。
上手に使って、キレイに、健康に役立てましょう!

お灸のやり方については、▼こちらの記事▼
お灸&せんねん灸のやり方【図解】が参考になりますよ!

 

関連記事

  1. 40代のダイエットは「食事量」より「筋肉量」~NHKあさイチ…

  2. 歯ぎしり・食いしばりの原因って?

  3. 「ウイルスに負けない!」免疫力を発揮するセルフケア

  4. ふくらはぎの外側が太い原因と痩せる方法【臨床歴25年の鍼灸師…

  5. なやみ

    足の裏が痛いときのセルフケア

  6. 虫歯

    目の下のたるみを「今すぐ」取りたいなら、耳をつかんで【リンパ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP