[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2017/04/kao3.jpg” name=”” type=”l” bg_color=”” font_color=”000000″ border_color=”e0c38c”]記事を読んでいただき、ありがとうございます。
あなたの「やってみよう!」という気持ちを応援する、セルフケアお助け鍼灸師の伊東 歩です。
固太りに悩むあなたに、効果的なダイエット方法があります。実際に私もやってみたので、ぜひためしてみてくださいね。
この記事を読むと、無理して頑張らなくても簡単に固太りを解消する方法が分かります。そのカギは、「血流」。
記事に合わせて動画もつくりましたので、見てもらうと、さらにコツがつかみやすいですよ。[/surfing_voice]
固太りとは
運動歴は関係ある?
「ポチャッ」というよりも、「ガチッ」としてる。
食事を減らしたり、運動をしたりしても、なかなか痩せない。
しかも、生理前後で体重も変わりやすいし、顔色もくすみが気になる。
もしかして、そんなあなたは固太り体質かも。
固太りって、よく言われるのが
「以前にスポーツをやっていたひとが、あまり運動をしなくなると、なりやすい」ってこと。
でも、実際に固太りタイプのクライアントさんに話を聞くと、意外と「帰宅部でした…」というかたも多いんですよね。
固太りと呼ばれる理由
皮下脂肪が多いと、すぐに脂肪がつまめるのでタプタプと柔らかい。
でも、筋肉のあいだに脂肪が細かく網の目のように入っていて、「霜降り肉」のような状態になっていると、触ってみるとカチッとしているんですね。
これが、固太りと呼ばれる理由です。
ちなみに、リンパの流れが悪くてむくんだ状態に、老廃物が合わさったセルライトだと、それほどカチッとはしていません。
固太りの原因
固太りの根本原因は血流の悪さ
血流が悪いと、細胞の新陳代謝に必要な栄養が不足するので、老廃物が排出できません。
そうすると、筋肉や脂肪などの細胞は古いまんま。代謝されないで、だんだんと硬くなっちゃうから、いわゆる「固太り」になっちゃうんですね。
当院でも固太りで悩んでいるクライアントさんは、脈をとってみると、みなさん『瘀血(おけつ)』といって血液が滞っています。
なぜ血流が悪くなるのか
次のようなことが、血流を滞らせて、固太りの原因となります。
[surfing_su_list_ex icon=”icon: check” icon_color=”#d9333f”]
- 冷房などで外からカラダを冷やす
- 冷たい飲み物で中からカラダを冷やす
- 切れ目のないストレス状態
- 慢性的な疲労
- 同じ姿勢を続ける
- 糖質・脂質の多い食生活
[/surfing_su_list_ex]
固太りの詳しい原因や肌質低下との関係は▼こちらの記事▼
固太りには原因があります! それが分かれば【ガッチリ→スッキリ】で分かります。
ということは…血流を良くすることを意識してダイエットをすれば、固太りの人は効果的に痩せられる!
固太りのダイエット方法
その1 エクササイズで痩せる
固太りの人は、その名の通りカラダが固い傾向にあります。そして、新陳代謝が悪いために筋肉やスジを痛めやすい。
そのため、あまり一気に動かずに、カラダが温まるのを待ってから動くクセをつけましょう。
特に骨盤周りの脂肪を取りたい人には、ベリーダンスのような有酸素運動が効果的。インナーマッスルを使って骨盤を前後左右、ひねりまで加えた有酸素運動で、奥の方で滞っていた血流が動きはじめます。
インナーマッスルを強くしながら有酸素運動をすることで、基礎代謝も上がり、脂肪も燃えやすくなるので、固太りでもダイエットしやすいカラダに変化!
わたしが実際にやってみました
ベリーダンス、やってみました。
けっこうキツイです…。
というか、そもそも上手く動かせませんでした。
頭では「こうやって動かして…」と思っていても、腰が言うことを聞いてくれない。
ベリーダンスのように、インナーマッスルを使って骨盤を回すのは結構コツがいります。前に回すときは恥骨を、後ろに回すときは尾骨を意識すると、回すコツが掴みやすいですよ。
[surfing_su_youtube_ex url=”https://www.youtube.com/watch?v=wXYJfMrzeYc”]
その2 痩せやすい生活習慣
メリハリのある生活リズム
女性にとって、生理の前後は血液の流れが大きく変動するタイミング。
その時期に、血流の悪くなるような原因を減らすことは、下腹ポッコリ対策だけでなく、子宮筋腫や内膜症、卵巣嚢腫などの予防にもつながります。
固太り体質の人に多いのが、生真面目な人。生理だからと休んだり、普段のペースを落としたりするのが苦手な人が多いようです。
どうでしょうか、思い当たりませんか?
でも、ここで無理をするより、生理中はスローダウンしてお腹に溜まりがちな経血や脂肪をちゃんと排出しきって、良い状態で生理後を迎えて、そこで挽回する。
人それぞれの状況もあると思いますが、そういったリズムを大事にできると良いですね。
この、余分なものを排出するチカラには、個人差があります。
記事の最後に【体質チェックBook】のプレゼントがありますので、あなたの排出のパワーがどのくらいあるのか、一度チェックされてみるとイイですよ!
自律神経を整える
血流の悪さの原因の一つが、自律神経の乱れ。
中には交感神経が24時間緊張したままで、夜寝ている時も血管をキュッと締めた状態が続いている人も。そうなると、寝ていて足がつったり、朝起きた時からすでに疲れていたり。
そんなときは、夜のお風呂で自律神経の切り替えを助けてあげましょう。
あまり温度が高いと神経が興奮してしまうので、ぬるめのお湯にゆっくりとつかってみてください。夏なら38度、冬なら40度くらいが適温。
そうすると、昼間働いていた交感神経が鎮まり、休息・リラックスの副交感神経が働きはじめます。
血管の締めつけも緩み、流れもよくなるので、朝起きたときの疲れが違うでしょう。
夜のゆったり入浴は、固太りのダイエットにはもってこい!
その3 ツボで固太りを改善
血海と太衝というツボが、固太りダイエットには効果的。
血海は、下半身や骨盤の中の血流を改善してくれるツボです。
膝の上の少し内側。筋肉のふくらみの中で、押すとジーンとするところ。ここは、親指を使って強めに押しまわしてみましょう。
もう一つの血流改善のツボは、太衝。
足の親指と人差し指の間にあるので、骨と骨の谷間に指を入れて、上下にこすってみてください。
ここはストレスが溜まっているほど痛いツボ。どうですか、大丈夫ですか?
もし痛ければ、お風呂に入ったときに石鹸をつけてやや強めにこすってみてください。内臓の奥の方に滞っていた血液が、ジワッと流れはじめますよ。
先ほどのインナーマッスルを使った有酸素運動と合わせると、固太りダイエットには相乗効果となります!
[surfing_su_youtube_ex url=”https://www.youtube.com/watch?v=vnmf3qhs-f0″]
その4 固太りを防ぐ食事
昔から、固太りの原因となる血液の滞りを改善するのに、香りのある食べ物がよいといわれています。
特に紫蘇(シソ)は効果的で、漢方薬でも紫蘇葉という名で使われているほど。カラダの中を温めながら、発散して流れを良くしてくれます。
そのほか、生姜(ショウガ)もまたおススメ。特に胃腸を温めてくれるので、胃腸の動きが悪く、便秘や下痢を繰り返しているような人には効果が期待できます。
あとはセロリやパセリ、トマトなども血のめぐりを良くしてくれますね。
生野菜は、酵素を生かして摂れる反面、カラダを冷やす作用もあるので、温かいものとバランスをとりながら食事に取り入れてみてください。
まとめ
固太りでなかなか痩せないと悩んでいる人は、血流を良くすることと、インナーマッスルを使った有酸素運動が、ダイエット成功のポイントになることが分かっていただけたかと思います。
また、中には「ガチッ」とした固太り体質だけではなく、「ポチャッ」とした水太りの人もいらっしゃいます。
むくみや汗っかきが気になっている人は、▼こちらの記事▼をごらんください。
水太りを解消!頑張るほど水分代謝は下がっちゃうの?
また、ダイエット以外にも、肩こりや腰痛、便秘などにお困りの方は、下にある【体質別ダイエットBook】が役に立ちます。
あなたがどんな体質なのかチェックして、キレイと健康のきっかけにしてくださいね。
この記事へのコメントはありません。