ダイエットが原因で冷え性になったときの回復方法

 [surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/kao-puu.gif” name=”” type=”r” bg_color=”” font_color=”000000″ border_color=”e0c38c”]

ちょっと聞いてよ!
頑張ってダイエットして、そこそこ痩せたのはいいんだけどさ…

なんだか、前よりも冷え性が酷くなっちゃったみたいなのよ。[/surfing_voice]

 [surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-nayami.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]

それは、がっかりですね…
どんな方法のダイエットだったんですか。
食事?運動??それとも酵素???[/surfing_voice]

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/kao-kii.gif” name=”” type=”r” bg_color=”” font_color=”000000″ border_color=”e0c38c”]

ウォーキングとかもしたけど、メインは食事かな。
食事の量を減らして、間食もがまんしたの!

痩せるだけで良かったのに…冷えは要らないのよ。[/surfing_voice]

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-ok2.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]

わかりました。
もしかして、食事の減らし方や内容が、冷えに影響してるかもしれませんね。
また、年齢によっても変わってきます。

この記事では、ダイエットしたら冷え性になってしまった時の、回復方法についてお伝えします。
スッキリと痩せながら、温かいカラダを取り戻しましょう![/surfing_voice]

ダイエットで冷え性になる原因

あなたに合っていないダイエット方法だと、カラダが冷えてしまいます。

いくつか原因を挙げたのですが、心当たりはありますか?

代謝が低下

そもそも、代謝ってなに?って話ですよね。
ダイエットに関係のある代謝というのは、「食べたものをエネルギーに変える」こと。

代謝が落ちると、食べたものがエネルギーに変えられない。エネルギーが足りなくなると、カラダは冷えてしまいます。

じゃあ、なんで代謝が落ちちゃうのか。実は、ダイエットのやり方によっては、代謝を落としてしまうんですね。

ダイエットで基礎代謝が落ちちゃう

基礎代謝というのは、何もしないでじっとしていても起こる代謝のこと。体温調節や内臓の活動など、生命を維持するために必要なエネルギーを確保するための代謝です。

もし、基礎代謝に必要な食事量が入ってこなければ?

死んでしまいます…。

それじゃあ困るので、カラダは蓄えた脂肪や筋肉を分解して、エネルギーを作り出す。
これが、食事量を減らすことによるダイエット効果。

なのですが、、、タンパク質やビタミンをはじめ、筋肉に必要な栄養が足りないと、基礎代謝の20%~40%を占める筋肉が痩せてしまうんです。

筋肉が減って基礎代謝がさがると、こんどは食事を元に戻したとき、大変。同じだけ食べても、代謝が下がってるので太っちゃう…

しかも、代謝が低いってことは熱を生まないので、冷え症に。

食事量が少ないと食事代謝も減る

ものを食べると、その消化と吸収にエネルギーを使います。そのときの代謝は「食事誘発性体熱産生」

「体熱産生」ですよ!
ごはんを食べたあと、カラダが温かくなるなるのは、このため。

食事が減れば、熱も減るので、冷えちゃう。

しかも、この食事のときの代謝エネルギーは、一日の総エネルギー消費量の10%。これが減っちゃうので、「食べないから、そのぶん痩せる」とはカンタンにいかない。

つまり、我慢したわりに、そんなに痩せないんです…。 

ホルモンバランスの崩れ

ダイエットをするとき、脂質ってなるべく減らそうとしますよね?

でも、あまり摂らなさすぎだと、ホルモンバランスを崩して、肌も荒れてしまいます。

脂質は、ホルモンや細胞膜の材料。
細胞膜が作られないと、ターンオーバーが遅れて肌荒れに。

ホルモンが不足すると、これまた肌荒れや生理不順、イライラ、そして体温も不安定になり冷えてしまうんですね。

ダイエットによる冷え性を回復する方法

できそうなところから、やってみましょう。

食事で代謝を上げる

基礎代謝は男女とも10代をピークに、年々下がり続けます。(参考:厚生労働省『日本人の食事摂取基準』

そしてデータ以上に体感として、クライアントさんの多くは、40歳前後で「痩せにくくなった」と悩んでいるんですね。

そんな中でも、代謝を上げるためにできることはたくさんあります。

よく噛む

ものを食べるときの代謝「食事誘発性体熱産生」を上げるには、よく噛むこと。

一般的には一口で30回噛むと良いといわれていますが、日本咀嚼学会では、食材によって変わってくるので、あまりこだわらなくても良いですよ。ということです。

要は、おいしく食べられる範囲で大丈夫。

ですが、しっかりと噛むことで消化液も分泌されて、食事による代謝が上がりますので、意識してみましょうね。 

たんぱく質をしっかり摂る

基礎代謝を上げるためには、たんぱく質の摂取が欠かせません。
とくに40代以降は、たんぱく質を貯金しにくいカラダに変わっていくので、コツコツ食べましょう。

良質なたんぱく質は、豆腐や納豆などの豆類や、魚などで摂ることができます。

魚の肉は、高たんぱくなのに低脂肪。
効率よく筋肉をつくるには、アミノ酸スコア(必須アミノ酸のバランスの良さ)が高いものを摂ると良いです。

魚の肉は、なんと100!

鶏の卵も100ですが、スーパーで売られている卵はあまりおすすめしません。
カラダのため、そして卵を提供してくれている鶏のことを思うなら、できれば、「平飼い」の卵を選びましょう。

[surfing_su_youtube_ex url=”https://youtu.be/0-V5u4nNbZ0″]

カルシウムで脂肪を代謝

小魚などでカルシウムをしっかり摂りましょう。
脂肪の代謝を助けてくれます。

良い脂質を摂る

オリーブオイルに含まれるオレイン酸は、脂質や糖の代謝を助けてくれます。

ただし、安売りのものや、大手ブランドのオリーブオイルには、「ニセモノ」がたくさん出回っています。
理由は、世界基準のIOCではなく、日本農林規格によって区分けしているから。

日本はニセモノオイルにとって、いいカモになっているんですね。

[surfing_su_list_ex icon=”icon: heart-o” icon_color=”#d9333f”]

  • 遮光(色付き)の瓶入り
  • 500mlで1,000円以上
  • コールドプレス製法
  • acid(酸度)が0.8%以下
  • オーガニック認証

[/surfing_su_list_ex]

エクストラバージンオイルは収穫量も少ないので、どうしたって値段は高くなります。
それが安いってことは、、、、

そんなに大量に使うものじゃないので、できれば本物を選びたいですよね。
細胞膜やホルモンの材料になるんですから!

ストレッチ&プチ筋トレ

基礎代謝の20%~40%を占める筋肉。ムッキムキじゃなくても大丈夫。使って動かして、代謝を上げましょう。

それには、ドローインがおすすめ。温まるし痩せるし、いいですよ!

便秘を解消するドローイン体操の準備

上の図のようになって、息をゆ~っくりと吐きながら、お腹を凹ませ、腰を丸めていきます。

便秘を解消するドローイン体操のやり方

目線は、自分のおへそを見るように。
そして吐き切るときに、ひと頑張り。お腹をギュッと凹ませます。

その状態を10秒キープ!

お腹を凹ませた状態のまま、浅い呼吸で息をします。

最初のうちは、10秒で大丈夫。慣れたら、20~30秒に伸ばしてみましょう。

下腹ポッコリには、もってこいのエクササイズですよ!

[surfing_su_youtube_ex url=”https://www.youtube.com/watch?v=DQ9odjEuFLg”]

代謝アップ呼吸法

ドローインはちょっときつい…という人は、腹式呼吸をしっかりやりましょう。
酸素を多く取りこむことで、代謝がアップ。

自律神経も整うので、冷えにもいい!

息を吸う時に、おへその下あたりのお腹をふくらませて、息を吐くときに下腹を凹ませる。
座っても、寝た状態でも大丈夫。

ダイエットに効かせたいなら、息を吐く後半に、おしりの穴を締めるイメージで。骨盤底筋や腹横筋、腸腰筋を使うので、ウエスト周りが引き締まります。

ツボで脂肪を減らす

女性はまず、子宮を温めましょう。
子宮が冷えていると、カラダは本能的に守ろうとして、お腹の周りに脂肪をためこみます。

それは、大事な子宮を守ろうとする防衛反応。

だから、逆に子宮を温めることが、おなか周りの脂肪を減らすんですね。

それには、仙骨。腰の少し下から尾てい骨までが、仙骨です。
ここには、子宮に効くツボがたくさん集まっていますので、小豆カイロをお灸の代わりに使いましょう。

生理痛を緩和する仙骨温め

生理が重い、痛い、あるいは妊活中のひとで子宮を整えたいひとは、ぜひためしてください。

【縫わない小豆カイロ】の作り方 「450円で出来た!」

まとめ

カラダを大事にすると、必ず痩せるし、冷え症も改善します。

大事にってのは、無理なダイエットをするんじゃなくて、カラダに必要なもの、それも良質のものを摂って、適量の運動をするってこと。

ちょっと変えるだけでも、カラダは喜んで温まってきますよ!

 

関連記事

  1. ツボにお灸をして肩こりを解消!施術歴25年の鍼灸師がおしえま…

  2. 疲れ目

    目の疲れに効く6つのツボ『鍼灸師』が眼精疲労を楽にする方法を…

  3. 「ウイルスに負けない!」免疫力を発揮するセルフケア

  4. ツボを使って【冷え性】を克服するなら「手先と足先のツボ」がお…

  5. くすみ肌&目下の「くま」を透明感ある肌に!

  6. 太りをスッキリの写真

    どんどん太る【ストレス太り】を食い止める5つの方法! 施術歴…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP