1. TOP
  2. 健康
  3. あなたが腰痛になりやすいかどうかチェック&セルフケア

あなたが腰痛になりやすいかどうかチェック&セルフケア

腰痛の原因

どうして腰が痛くなるのか。

原因はいろいろありますが、大きな要因は

バランスの悪さ

にあります。

腰痛に悩む多くのひとを施術してきて分かったのは、痛みの出やすい部分は

弱い

ということです。

セルフケアで悪化?

たとえば。
腰の左右で筋肉の強さに差がある場合、痛むのは筋肉の弱い側の腰。

ですから本来なら

強い側の筋肉を緩める

弱い側は筋肉を保護する

と、早く回復します。

 

でも…つい痛みがあると刺激が欲しくなるので

・揉んだり
・叩いたり
・グリグリしたり

したくなりますよね。


その結果、弱っている筋肉にダメージを与えることになり、さらに悪化するケースもよくみかけます。

腰痛チェック

あなたが腰痛になりやすいかどうか、チェックしてみましょう。

ポイントは、腰の硬さや張りではなく

バランス

です。

前後左右のバランスが良ければ、部分的に負担がかかる所が少ないので腰を痛めにくいでしょう。

逆にバランスが悪いと、1カ所に負担がかかり続けるので、腰痛になりやすい、再発しやすいタイプと言えます。

左右差が大事

チェック①

腰を動かさないで、上半身だけで振り向き動作をしてみましょう。
左右で動く範囲の差がありますか?

チェック②

側屈動作をします。
このとき、手のひらを太ももの横に沿わせるようにすると、左右差が分かりやすいです。

チェック③

肩幅に足を開いて、

・右手を左足のつま先
・左手を右足のつま先

を掴むように前屈。さらに

・右手を左足のかかと
・左手を右足のかかと

を掴むように腰を反ってみてください。ここでも前後の硬さではなく、左右差をチェックしましょう。

 

今回のyoutubeライブでは、チェックのくわしい方法と腰痛のセルフケアをお伝えしています。

量子場調整とワカメ体操の組み合わせで、すこしでも腰の痛みが楽になればいいですね。

まとめ

腰痛になりやすいかどうかのチェックポイントは、

バランス

です。とくに

左右差

がある人は、ストレッチや体操をするとき、バランスをとることを意識してみてください。

\ SNSでシェアしよう! /

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

『キレイの実』編集長 伊東 歩

『キレイの実』編集長 伊東 歩

鍼灸師 ペット看護士 「身体・心・人生を自分で何とかしたい!」 という人を応援しています。

【 なる治療院 】
https://na-ru.net/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
https://labo.kireinomi.com/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
公式LINE
※友達追加で施術料金が3000円割引きになります。
以下のURLリンクから友達追加できます
https://lin.ee/hZBTAiO

監修を依頼されている健康情報サイト
【グリコBifiXマガジン】
https://web.bifix.jp/magazine/index.html

セルフケアのヒントが満載
【伊東歩のamazon著者ページ】
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0778FN5VT