「寝違もOK」首のツラさを楽~にする方法

無理に揉まないで

「首のつけ根がこる」
「首が痛くて回らない」
「首の後ろが重苦しい」
「寝違えた…」

などでお困りの場合、首を無理に揉んだり押したりしないほうがいいです。
力加減によっては、その後しばらく痛みが続いてしまいますからね。

今回ご紹介する方法は、その場でちょっと楽になる方法。
しかも、自分で簡単にできちゃう。

頸椎の位置を整える

この方法は、首の骨を最適な位置に微調整してくれるので、無理なく、安全に首周りの筋肉が

じわじわっ

と緩んできます。

・いつも首がツラい
・寝違えてしまった
・首から頭まで痛む

という悩みを抱えている方は、動画をみながら、ぜひためしてみてくださいね。

まとめ

寝違えなどで首が痛いときは、首を直接触らないほうがいいです。

敏感になっているので、逆に悪化してしまうこともありますからね。

関連記事

  1. 【簡単にできる小豆カイロ】の作り方とお悩み別の使い方

  2. 見た目年齢は「動作」からも伝わってしまいます

  3. お腹のツボ

    「水毒」によるセルライトは布団乾燥機で解消

  4. 瞑想するときの【腹式呼吸のコツ】は腰を立てましょう

  5. 足のむくみ

    高いヒールを履いても転ばないための即効セルフケア【施術歴25…

  6. ぎっくり腰にオススメ【寝ながらできる】ストレッチを鍼灸師が教…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP