家族の病気と罪悪感 その1

なやみ

自分の息子
自分の娘
自分の弟・妹
自分の兄・姉
自分の両親

が病気になったとき。

「それは、本人の問題」

と心の底から言いきれるひとは少ないと思います。

母親の罪悪感

言葉には出さないけど

ウチは治療院なので、当然ですが病気の方が来院されます。

そのなかでも、親御さんと来院される率が多いのが、アトピー性皮膚炎で困っているクライアントさん。理由は…

ご両親、とくに母親が
アトピーの改善に対して積極的だから。

「積極的」という言葉は、そぐわないかもしれません。
ポジティブな動機ではないので。

色々とお話を聞くと、そこには子供を産んだ母親としての

罪悪感

を感じるのです。もちろん言葉には出ませんが、感じるのです。

それは、わたし自身の感情も入り交じっているかもしれません。

全ては私の責任

弟が統合失調症だと知ったのが、28歳のとき。
それまで好きなように生きてきた自分にとって、大きな事実でした。

そのとき、何を思ったか。

「自分の何が悪かったんだろう」
「もっと話を聞いてあげればよかったのか」

など。兄弟でさえこう思うのですから、生みの母親であれば言わずもがな。

全ては私の責任

と思ってしまっても無理はないと思います。

このような、家族が病気になったときに、その家族が

勝手に

背負ってしまう責任や罪悪感については、すごく根深いと感じます。
私自身、まだまだそれをクリアにできていないです。

ですから、今後もこのテーマについて、考えていきたいと思います。

関連記事

  1. 動けない【ぎっくり腰】に使えるストレッチ|鍼灸師が実際に使っ…

  2. 疲れ目

    目の疲れに効く6つのツボ『鍼灸師』が眼精疲労を楽にする方法を…

  3. 猫背

    猫背だと見た目で損をする?「太って見えるしバストも下がる…」…

  4. 便秘による腰痛がすっと楽になる方法【ツボ・体操】

  5. なやみ

    固太りの原因とは【あなたが痩せにくい本当の理由を施術歴25年…

  6. 足のむくみ

    高いヒールを履いても転ばないための即効セルフケア【施術歴25…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP