【風邪予防のコツ】首を守って、体操で免疫機能を高めよう!

毎日寒いですね~

今年はとくに、風の強い日が多いような気がします。

私の住んでいる埼玉県の北部では

「赤城おろし」

といって、群馬県方面からの北風がビュービュー吹いて、たまに洗濯物が隣の家の屋根に…

そんな日は、

を守りましょう。
風邪は首から入ってきます。

首の後ろには

風門

というツボがあって、ここにお灸をすると風邪が抜けやすくなるくらい、首は大事なんです。

ですから、

○ マフラー
○ 襟のある服
○ フードをかぶっちゃう

などで、首に風が直接当たらないようにしてみてください。

 

昨日のyoutubeライブでは、免疫機能を高めるような体操をしましたので、

「今週末、大事な用事があるので、ぜったい風邪引きたくない!」

という方は、やってみましょう!

ウエストの引き締めにもなる【ワカメ体操】を、ごいっしょに。

関連記事

  1. 年齢の割に髪が薄い・細い・パサつくのは「陰キョ」かも

  2. ぎっくり腰にオススメ【寝ながらできる】ストレッチを鍼灸師が教…

  3. 瞑想ってどういう意味なの? 東洋医学の専門家がわかりやすく解…

  4. 足が冷えて眠れないなら【爪ツボ】が効く!

  5. 瞑想で記憶力・集中力を上げる方法【ガッテン!】で放送・初心者…

  6. ダイエットが原因で冷え性になったときの回復方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP