下腹を引き締める【ドローイング】のコツを掴む!

ウエストを引き締めるドローイング

下腹を引き締める簡単なエクササイズとして、

ドローイング

があります。
道具も要らないし、寝てても、座ってても、立っててもできちゃう。

でも… 意外とコツが掴めないという人がいらっしゃいます。

ドローイングが難しい理由

その理由は、神経。

あんまり使ってこなかった筋肉は、その筋肉を動かす神経が

錆びついた状態

になっています。ドローイングで使うのは、主に

・腹横筋

なのですが、まずは腹横筋を動かす神経を使えるようにすることが第一。

ということで、今回のyoutubeライブでは、この神経の錆び落としの量子場調整をしてみました。

「ドローイングしたいけど、うまく下腹が動かせない」

というかたは、ぜひためしてみてくださいね。

まとめ

ドローイングがうまくできないという人は、もしかして神経が休眠状態なのかもしれません。

最初はもどかしいですが、少し続けていると神経が働き出します。

ちょっとだけ根気よく、続けてみましょう。

関連記事

  1. 他人を信頼できない人に【 量子場調整 】をすすめる理由

  2. 見た目年齢は「動作」からも伝わってしまいます

  3. 脚が冷えるのは【ふくらはぎ】が硬いからかも

  4. 左右対称のウエストラインをつくろう

  5. お腹のツボ

    便秘と背骨

  6. ぎっくり腰が「ちょっと」楽になる方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP