1. TOP
  2. 量子場調整
  3. 便秘と背骨

便秘と背骨

お腹のツボ

背骨が硬いと…

今日のクライアントさんは、20年前に事故で背骨を骨折したSさん。
現在も背骨にプレートは入ったまま。

そのため、背骨全体が「カチッ」と硬くなってしまいます。

背骨が硬いと、連動している自律神経がうまく働かないことが多いです。

たとえば、腰の骨が硬い人はウンチが出にくいとか。

Sさんもやはり、かなりの便秘さん。
調子が悪いと、手のひらが黄色くなってしまいます。

で。

こんなケースは普通、腸を動かしている自律神経の大元である

背骨

を調節します。

便秘の原因をみつけて、そこを治療しようというわけですね。

でも…Sさんは、

  • 背骨の歪みを整えても
  • ツボを刺激しても
  • 直接腸にアプローチしても

改善しない。

こんなときは、『量子場調整®』。

まずは観察

Sさんの量子場を観察すると、

「みぞおちが苦しい…」

感じ。

「呼吸が浅いって感じることありますか?」

Sさん「いえ、全然っ」

マジか… まあいいや、調節してみよう。

量子場調節っ

みぞおち辺りの重さをクリアにすると、前かがみだった全体のバランスが整う。
こちらで観察しても、いい感じ。

「どうですか? ちょっと息が吸いやすくなってませんか?」

Sさん「たしかに! さっきより空気が入りますっ」

便秘と呼吸

もしあなたが便秘で困っていたら、呼吸をチェックしてみてください。

東洋医学でも

大腸

は表裏一体。陰と陽の関係。

呼吸が深くなると、便通まで変わることはよくあります。

便秘となると、食事やサプリ、腸内細菌に目がいきがちですが、ちょっと

呼吸

に意識を向けてみましょう。
女性なら、ちょうどブラのホック位置あたりを中心に

カラダをひねって便秘に効くストレッチ

左右に身体をひねってみてください。
それだけでも、少し呼吸が深くなります。

横隔膜が動きやすくなると、がどんどん刺激されますよ。

おためしください!

  • 身体
  • メンタル

の両面を量子場調整を使って

自分

整えられるようになりたい!
という人にオススメなのは、こちら。

身体の悩みを自分で解消する講座

個別レッスンで、丁寧にお伝えしています。
(遠隔でもオッケー)

\ SNSでシェアしよう! /

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の注目記事を受け取ろう

お腹のツボ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

『キレイの実』編集長 伊東 歩

『キレイの実』編集長 伊東 歩

鍼灸師 ペット看護士 「身体・心・人生を自分で何とかしたい!」 という人を応援しています。

【 なる治療院 】
https://na-ru.net/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
https://labo.kireinomi.com/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
公式LINE
※友達追加で施術料金が3000円割引きになります。
以下のURLリンクから友達追加できます
https://lin.ee/hZBTAiO

監修を依頼されている健康情報サイト
【グリコBifiXマガジン】
https://web.bifix.jp/magazine/index.html

セルフケアのヒントが満載
【伊東歩のamazon著者ページ】
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0778FN5VT