なぜ身体の片側だけに不調が出るのか

身体の歪み

「いつも右肩がこる」
「左の腰だけ痛む」
「右手だけしびれる」

など、身体の不調って片側だけに出ることが多いですよね。

理由は単純で、身体が左右に傾いているから。

チェックポイント

① 耳の高さ
② 肩の高さ
③ 腕と胴体のすき間

を左右で比べてみましょう。
もし違いがあるなら、それは左右バランスの崩れのサイン。 

今回のyoutubeライブでは、骨格や筋肉、内臓といった部分ではなく、大きな観点から左右バランスを調整してみました。

まとめ

身体の不調が片側だけに出ている場合、左右の傾きが原因のことが多いです。

ではなぜ身体が傾くのか。それは…

・骨格
・筋肉
・内臓

の位置のアンバランス。

複雑に絡み合っているので、できるだけ大きな観点から身体を整えると、少しずつ不調が減ってきます。

関連記事

  1. ストレスによる【女性特有のむくみ】解消法は美容鍼灸師が知って…

  2. 意識で身体は変わるのだから診断を鵜呑みにしない

  3. ぎっくり腰になりそうな時は【ツボとストレッチ】で予防!施術歴…

  4. 眼の疲れを【ちょっと】軽くする方法

  5. ぎっくり腰で起き上がれないときに【楽に立つ方法】を施術歴25…

  6. 「だるさ」が抜けないのは自律神経の乱れ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP