顔のむくみを【ツボ】ですっきり解消! 鍼灸師おすすめのツボをお伝えします

顔のむくみをスッキリ解消するには、ツボがおすすめ。

水分代謝を上げて、要らない水分をデトックスしてくれるツボを、鍼灸師がお伝えします。
そうすれば、顔のむくみがす~っと取れて、スッキリとしたフェイスラインが戻ってきますよ!

顔のむくみの原因

「なんだかちょっと太った?」

と言われて、「えー、体重あんまり変わらないんだけどな…」と思ったことありませんか?

人が「太ってるかどうか」を判断するのって、実はカラダよりも顔。
実際は、太ったんじゃなくて、ちょっとむくんで丸顔になってるだけってことも多いんです。

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-aisatu.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]

こんにちは。『キレイの実』編集長&鍼灸師の、伊東 歩です。
丸顔の人で多いのが、胃腸の働きが弱くて、肩がこっているパターン。

この2つが合わさると、顔がむくみがちで、丸顔になりやすいんですね。[/surfing_voice]

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/kao-hato.gif” name=”” type=”r” bg_color=”” font_color=”000000″ border_color=”e0c38c”]

ってことは…わたしの丸顔も、実はもっとスッキリするかもってこと?
自分でも慣れちゃって、こんなもんかなと思ってた。
だったら、ちょっと嬉しいかも。[/surfing_voice]

[surfing_su_box_ex title=”顔のむくみをスッキリするポイント” style=”soft” box_color=”#e0c38c”]

胃腸の水分代謝を上げる

肩と首の筋肉をゆるめる

[/surfing_su_box_ex]

もし、いっつも首や肩がこっていると感じるなら、こちらのストレッチをためしてみてください。
顔への血流が改善して、リンパ液の流れも良くなるので、むくみが減るはずですよ!
[surfing_su_youtube_ex url=”https://www.youtube.com/watch?v=cLwz_EBTaTU”]

肩と首は、なんとなく顔に関係しそうだなと思いますよね。でも、なんで胃腸?と思っている人は、舌を鏡で見てください。

舌の横に、ギザギザの歯型がついてませんか?

それって、舌がむくんでいるんです。

胃腸の働きが落ちているので舌が膨らんでしまい、いつも舌が歯に押し付けられている。
そうすると、歯型がついたり、舌を噛みやすかったり、口内炎ができやすかったり。

そして、舌と同じように、胃腸が弱いと顔もむくみやすいんです。

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-ganba.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]

よく、「顔がむくんでいるから、顔のツボを教えて」と聞かれるのですが、そのとき効いた感じがするだけで、実はすぐ戻っちゃうんです。

顔のむくみは、心臓、腎臓の状態によっても変わりますが、胃腸を整えると効果が長続き。

ですから、ここでは胃腸の水分代謝を整えながら、顔のむくみを取ってくれるツボをご紹介しますね。

そのあと、肩や首のコリを取る方法もお伝えしますので、さらにスッキリ顔になりますよ。[/surfing_voice]

顔のむくみを解消するツボ

これから、おすすめの順にお伝えします。
ピンときたツボがあったら、ためしてみてくださいね。

その1 陰陵泉(いんりょうせん)

tubo-inryou-bone

膝の内側、ななめ下にある陰陵泉(いんりょうせん)は水道の蛇口のようなツボで、デトックスには欠かせません!

水分代謝が悪くて水太りしやすい人には、うってつけのツボです。
最初なので、刺激の方法も含めて、ちょっと詳しくお伝えしますね。

では、一緒に探してみましょう。
足のむくみを取るツボ「陰陵泉」の場所の探し方
まず、内くるぶしを見つけましょう。

むくみに効くツボ、陰陵泉の場所
そこから膝に向かって上がっていくと、硬い骨と、柔らかい肉の境目があるはず。
その境目を、骨に沿って上にたどっていくと…境目がぼやけて、なんとなくカーブしているところがあると思います。
その、骨のカーブの内側が、陰陵泉!

ここを、ちょっと強めに押してみましょう。骨の内側に向かって、えぐるようにするのがコツ。

ズーンと響いて、少し痛みを感じるかもしれません。
その状態で、30秒~1分くらいキープ。

ここ、本当によく効きます。

が、さらに効かせたいときは、スプーンやペン、天然石を使ってみましょう。
足のむくみを取るツボ「陰陵泉」を天然石で刺激
指と同じように、ちょっと強めが良いですね。

私たち鍼灸師がツボに使うのは、金や銀、そして銅やステンレスといった金属製の鍼。その理由は、金属を使ったほうがツボの反応が良いから。

鍼じゃなくても、スプーンなどでも充分作用します。とくに天然石は独特の周波数を持っているので、とても使いやすいですよ。

足のむくみを取るツボ「陰陵泉」をスプーンで刺激
スプーンや天然石のマッサージ棒なら、陰陵泉の少し下から、骨の境目に沿って30回くらい、上に向かってこすり上げましょう。

そして、できれば最後に、ツボに何か貼っておきましょう。
ツボ押しの作用を持続させてくれますよ。

足のむくみを取るツボ「陰陵泉」に耳つぼジュエリー

その2 尺沢(しゃくたく)

手の肘にあるツボ、尺沢。
カラダの中の余分な水分は、おしっことして出す以外に、汗としても出すことができます。

尺沢は、余った水分を肺の働きを利用して、皮膚からデトックス。

便秘解消・咳止めのツボ「尺沢」を爪楊枝で刺激
ここは、つまようじに活躍してもらいましょう。

tubo-syakutaku-aka
尺沢の場所は、肘の内側。ちょっとチカラを入れると、スジが浮き出ると思います。その外側あたりを、つまようじでチクチクッとつつきます。
一分くらいやっていると、皮膚が赤くなってきますので、そうしたら終了。

便秘解消・咳止めのツボ「尺沢」をペンで刺激
便秘解消・咳止めのツボ「尺沢」を天然石で刺激
つまようじがなければ、先のとがったものであれば何でもオッケーです。
人によっては、ジンワリと首筋に汗がにじむかもしれません。

汗がでなくても、不感蒸散といって「モワ~っ」と皮膚から発散されていくので大丈夫です!

その3 解谿(かいけい)&衝陽(しょうよう)

次は、効果抜群の足のツボをご紹介!!
使うのは、顔から水分を「引く」作用が強い2つのツボです。

【解谿(かいけい)】

tubo-syouyo-kaikei

ここは分かりにくいので、一緒にツボを探しましょう。
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「解谿」の探し方
まず、足の親指を反らしてみてください。足首に向かって1本、スジが浮かび上がるはずです。
そのスジの外側(小指側)を足首に向かってたどっていきます。

そのあと、足首を曲げてみると、何本か横にシワが入りますよね?
一番下のシワと、先ほどのスジの外側が交差する点が、解谿(かいけい)です。
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「解谿」の探し方

ここはお灸を使うと、かなりいいです。
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「解谿」にお灸

足首は皮膚が薄いので、あまり熱さを我慢しないで。
お灸のやり方については、こちらの記事お灸&せんねん灸のやり方【図解】が役に立ちますよ。

また、指やペン先、天然石でもオッケー。
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「解谿」をペンで刺激
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「解谿」
ちょっと強めに、1分くらい押せば充分です。

足や顔のむくみを取るツボ「解谿」をスプーンで刺激
スプーンの場合は、この「解谿」から、次に紹介する「衝陽」までを結んで、足先に向かって撫で下げましょう。
これ、とっても効きます。50回くらいやってみましょう!

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「解谿」
最後は、ペタッと。

次は、【衝陽(しょうよう)】

tubo-syouyo-kaikei
衝陽(しょうよう)は、先ほどの「解谿」から、足の人差し指に向かって、親指2本分ほど下がったところにあります。
「ドクッドクッ」と拍動を触れることも。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「衝陽」の見つけ方
まず、人差し指で「解谿」に触れ、その下に親指を置きます。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「衝陽」の見つけ方
さらにもう一本、親指を置く。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「衝陽」の見つけ方
そのすぐ下に、衝陽(しょうよう)はあります。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「衝陽」にペンで刺激
ちょっと痛いくらいに、指やペンで30秒、刺激しましょう。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「衝陽」にお灸
ここも、お灸がよく作用するツボですね。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「解谿」に耳つぼジュエリー
最後に、なにかペタッと貼っておきます。

実はここ、顔のむくみはもちろん、フェイスラインをスッキリさせるツボ。
このツボは、足からお腹を通ってアゴ、目の下まで繋がっているんです。

アゴの下のお肉が気になる人は、ちょっと続けてみてくださいね。

ここまで、上位3つの【おすすめツボ】をご紹介しました!
むくみの軽い人や、一時的なむくみなら、これで充分。仕上げの首と肩のストレッチの項目に飛びましょう。

慢性的な顔のむくみを改善したいなら、このあとのツボもためしてみてください。

その4 水分(すいぶん)&中極(ちゅうきょく)

こんどは、お腹のツボ。
膀胱も使って、要らない水分をデトックスします。

【水分(すいぶん)】

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水分」の場所
水分(すいぶん)は、おへその上、親指1本分のところにあります。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水分」の見つけ方
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水分」の見つけ方
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水分」の場所
ここは、名前にも表れているように、必要な水と要らない水を分別して、尿として排出してくれる大事なツボ。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水分」に天然石で刺激
ここを優しく押しましょう。皮膚がちょっと凹むくらい。
ペンや天然石も良いですね。

1分くらい当てたら、ツボ刺激の作用が持続するように…
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水分」に耳つぼジュエリー
ペタッと。

【中極(ちゅうきょく)】

このツボも、尿の排出を促してくれます。先ほどの水道と一緒に、おへそのライン上を撫で上げるように刺激してみましょう。
中極は、おへその下で、恥骨に当たる手前くらいにあります。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水道」
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水道」
中極から、おへその少し上の水分までを、スプーンや天然石のマッサージ棒などで、皮膚表面を軽~く撫でてあげます。(できれば、皮膚に直接触れたほうが効きますよ)
30回くらい、下から上に一方通行で、ほんとうに軽くで大丈夫です。

どうですか、うまくできました?

次の第5位のツボと合わせると、相乗効果で下腹ぽっこりがスッキリしますよ。

その5 水道(すいどう)&不容(ふよう)

脚・顔のむくみを解消するツボ「水道」の場所の説明

水道(すいどう)は、おへそから親指2本分外側のライン上で、そこから親指4本分下にある、左右2つのツボです。

ここも、名前の通り、昔から水の通り道として重宝されていたツボ。重要ポイントです!
いっしょに見つけましょう。
顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水道」の探し方
まず、おへそから親指2本分くらい横に、指を置きます。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水道」の探し方
その下に、手のひらを当てます。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水道」の見つけ方
人差し指から小指までの幅の分、脚のほうに下がったところが…

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水道」の場所
むくみ取りのツボ、水道(すいどう)です!
ここも、ツボ「水分」と同じように、指やペン、天然石などで刺激してみてください。

顔や脚のむくみを取り、下半身を引き締めるツボ「水道」に耳つぼジュエリー
そして、お決まりのペタッ。

この、へそから親指2本分外側のラインには、胃に関係するツボがたくさん並んでいます。
なので、スプーンなどでまとめて刺激して、カラダの内側からむくみを取っちゃいましょう。

親指2本分外側のラインを、頭の方にたどると肋骨に当たります。
そこに【不容(ふよう)】というツボがあります。
不容からスタートして、先ほどの水道まで、軽く表面を撫でるように刺激。

足や顔のむくみを取るツボ「水道」をスプーンで刺激
足や顔のむくみを取るツボ「水道」を天然石で刺激
脚に向かって一方通行で30回くらい。
すると、顔だけでなく、カラダの中に余った水分が膀胱に集まり、尿として排出。

これで、お腹の中までスッキリしますよ。 

首と肩のストレッチ

ここまで、胃腸機能を整えて水分代謝を上げ、余分な水分をデトックスするためにツボを刺激してきました。

これで、水の流れがだいぶスムーズになりました。

あとは、水の流れをせき止めている肩と首をゆるめましょう。
肩と首が通りやすくなれば、お顔に溜まりがちだった水分が、スーッと引いていきます。

とはいえ、無理に首を伸ばすと痛めてしまうので、肩甲骨を積極的に動かしましょう。
肘を上げずに肩をグルグルと回すと、肩甲骨まわりの筋肉がゆるんできます。

上下左右、なるべく大きく、肘を上げずに回すのがコツ。
きっと、「ゴリゴリッ」と音がすると思いますよ。

▼こちらの記事▼が参考になります。1分で出来ますよ。
肩こり解消!簡単ストレッチ【図解で分かる】今ラクになる5つの方法 ≫≫

まとめ

顔のむくみを解消するツボを、5組お伝えしました。
顔のむくみを取るには、デリケートな顔のツボを押すより、手足やお腹のツボが簡単でおススメ。

そしてもう一つは、首と肩をゆるめること。この2ステップで、かなり改善されるはずです。

もし、人と会う予定があるなら、2,3日前からツボを刺激しておくといいでしょう。
さらに、仕事の合間に首と肩のストレッチをすれば、用意は万全。

ほんの少し、要らない水分が顔から抜けるだけで、全体的な印象がシャープに変わります。
ぜひ、やってみてくださいね。

 

関連記事

  1. 子供の便秘を解消してあげよう! 25年の施術経験をもとに鍼灸…

  2. あなたの『反り腰』の原因は? 5つのタイプをチェックしてみま…

  3. 腰

    「お尻が垂れてる…」とお悩みなら、骨盤でヒップアップ!【鍼灸…

  4. 瞑想のコツ【初心者向け】瞑想を続けられない理由を知りましょう…

  5. お灸

    セルフお灸(せんねん灸)のやり方【鍼灸師が図解でわかりやすく…

  6. 「だるさ」が抜けないのは自律神経の乱れ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP