1. TOP
  2. 健康
  3. 猫背だと見た目で損をする?「太って見えるしバストも下がる…」

猫背だと見た目で損をする?「太って見えるしバストも下がる…」

猫背
みなさんこんにちは、『キレイの実』編集長&鍼灸師の伊東 歩です。
記事を読んでいただき、ありがとうございます。

猫背の姿勢だと、太って見えるし、実際に太りやすくもなってしまいます。そして、バストまで下がってしまうので、女性にとって猫背は大問題! なんですよね。

ちょっと、ホント?
猫背だと太って見えるって聞いたけど、まさかバストまで?
ウソだと言って…

残念ながら…ほんとうです。
この記事では、猫背だとどうして太ってしまうのか、その理由と改善方法をお伝えします。

下腹ぽっこりやお尻のたるみ、下半身太りなど、あなたの悩みが猫背姿勢を変えることで解消するかもしれませんよ!

猫背だと太る理由

猫背のチェック方法

まずは、あなたが本当に猫背なのか、反り腰や巻き肩などの姿勢の歪みがないのか、下の動画でチェックしてみましょう。

下腹ぽっこり太り

猫背になると、どうしてもお腹を突き出す姿勢になってしまいます。

  • 猫背反り腰=お腹の上が出っ張る
  • 猫背真っすぐ腰=下腹ポッコリ

さらに、猫背だと内臓下垂にもなりやすいので、余計にお腹がポッコリしやすいんですね。

横に太って見える

猫背になると、肋骨にも影響がでます。

胴体をトイレットペーパーの芯に例えると、分かりやすいかと。
元々は真っ直ぐで円柱状だった肋骨が、猫背によって折れ曲がると、横に広がってしまいます。

トイレの芯です

「ウソだ~」と思うかもしれません。でも、実際に施術でクライアントの方の肋骨をチェックすると、人によって肋骨の形がぜんぜん違いますし、左右でも形が違います。

肋骨が横に広がると、本当ならくびれているはずのウエストラインも、肋骨に引っ張られて横に広がり、いわゆる寸胴になっていきます。
横に広がったウエストラインは、やがて骨盤の上に乗っかるようになり、腰回りに「お肉の浮き輪」として居座るように…。

お尻が大きくなる

猫背だと、肋骨を下に押し付けてしまうので、内臓が下がりやすくなります。
すると、骨盤の中がギュウギュウになってしまい、だんだんと骨盤が開いてしまうんですね。

内臓下垂して下腹ポッコリしている説明

こうなると、お尻が大きくなり、下半身太りの原因にも。
脚のむくみが気になる人は、このパターンかもしれませんね。

猫背で代謝がさがる

姿勢が悪いと、リンパ液や血液が滞りがちに。
とくに猫背は、横隔膜が動きにくいので、胴体周りの流れが悪くなってしまいます。

そのため、代謝の悪くなった結果、老廃物が溜まりやすくなってしまうんですね。

また、血流が悪いということは脂肪も燃焼しにくいので、頑張ってダイエットしてる割にお腹周りのお肉は減ってくれない。
「最近、痩せにくくなったな」と感じたら、猫背を改善してみるほうが早道かもしれませんね。

猫背だとバストが下がる

猫背だと、どうしても前かがみの姿勢になってしまいます。
すると、バストが下がって見えちゃうんですね。

猫背壁チェック 比較 2
しかも、猫背の多くは肩を前に巻き込んでいるので、バストの土台である大胸筋という筋肉が縮んでしまい、バストの張りがなくなってしまう。

さらに悪いことに、猫背で押しつぶされたバストは脇に追いやられ、脇の下や背中側の「はみ肉」となって、やっかい者に。

結果、太って見えることになるんです。

 

猫背の原因って?

猫背になるのは、普段の生活のクセ。それと、姿勢をキープする筋力が落ちてしまったこと
パソコンやスマホを使う時間の長い人や、運動不足ぎみの人は要注意。

詳しい原因を知りたいなら、▼こちらの記事▼
猫背の原因は、こんな生活習慣だった!
が参考になります。

猫背の伸ばし方

ストレッチ

猫背で怖いのは、だんだんと丸まった背中が固定化されること。
それを予防するにも、早めに硬くなってしまった胸・肩・背中の筋肉をストレッチでゆるめましょう。

まず、腰の後ろで指を組みましょう。
IMG_1401のコピー

つぎに、腕をゆっくりと上に挙げていきます。
ゆっくりと息を吐きながら。
IMG_1404のコピー

自然と腕が止まるまで挙げたら、こんどは息を吸いながら、元の位置までゆっくり戻します。

こちらの記事⇒猫背を気持ちよく伸ばす2つのストレッチが役に立ちますよ。

▼こちらの動画▼を見ると動きがが分かりやすいです。

さらに猫背の改善とあわせて、肩こりも楽にしたいなら、
▼こちらの動画▼がオススメ!

筋トレ

猫背の原因のひとつが、姿勢を維持するための筋力が落ちたこと。

  • 僧帽筋
  • 脊柱起立筋
  • 広背筋

この3つの筋肉を鍛えることで、猫背が改善していきます。▼こちらの記事▼
猫背改善の筋トレは 「レジ待ちの30秒」でオッケー!
に、日常のちょっとした空き時間にできる筋トレをご紹介しています。

まとめ

猫背は太る。というより、太って見えてしまうというのが正解。

ただ、放っておくと、太って見えていただけのものが、本当に太ってしまいます。
ちょっとの時間でいいので、あなたのカラダを大事にする時間をつくって欲しいと思います。

デスクワークの長いひとは▼こちらの記事▼
猫背はイスの座り方で矯正できるっ!】も、参考にしてみてください。

 

\ SNSでシェアしよう! /

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の注目記事を受け取ろう

猫背

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

『キレイの実』編集長 伊東 歩

『キレイの実』編集長 伊東 歩

鍼灸師 ペット看護士 「身体・心・人生を自分で何とかしたい!」 という人を応援しています。

【 なる治療院 】
https://na-ru.net/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
https://labo.kireinomi.com/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
公式LINE
※友達追加で施術料金が3000円割引きになります。
以下のURLリンクから友達追加できます
https://lin.ee/hZBTAiO

監修を依頼されている健康情報サイト
【グリコBifiXマガジン】
https://web.bifix.jp/magazine/index.html

セルフケアのヒントが満載
【伊東歩のamazon著者ページ】
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0778FN5VT