1. TOP
  2. アトピー
  3. アトピーの原因は猫背なの?

アトピーの原因は猫背なの?

なやみ

「猫背だとアトピーになりやすい」
と先日読んだ雑誌に、皮膚科の先生の話として載っていました。

たしかに、アトピーのクライアントさんには、猫背+ストレートネックの組み合わせが多いです。

でも、この組み合わせの人がみんなアトピーになるかというと、そうじゃない。
じつは、背骨の硬さが合わさると厄介な問題が起こります。

今回の記事では、アトピーと猫背の関係、そして猫背のセルフケアについてお伝えします。

アトピーの原因

アトピーは「多因子性」

こんにちは。鍼灸師の伊東 歩です。
アトピーに悩む人の施術をしていると、「原因というのは1つじゃないんだな」ということがよく分かります。

いくつかの原因が重なり合っていることが、とても多いのです。

しかも人によってその重なり合いが、違う。

だから、「あの人は小麦と糖質制限をしたら良くなったけど、私はダメだった」などが起こるんですね。

アトピーになりやすい原因

  • 食生活
  • 腸内環境
  • ストレス
  • 自律神経のアンバランス
  • 解毒機能低下
  • 排泄機能低下
  • 血流・リンパの流れが悪い
  • ホルモン分泌の亢進・低下
  • 呼吸が浅い
  • 免疫の過剰反応・反応低下
  • 皮膚の乾燥
  • 姿勢の歪み(猫背)

…など。

お互いに因果関係にある要素がたくさんあるので、書ききれないというのが正直なところです。

 

猫背はアトピーの原因のひとつ

問題は呼吸と神経伝達

たくさんある原因のなかでも、猫背が影響するのは

  • 呼吸の浅さ
  • 自律神経のアンバランス

の2つの要素です。

呼吸が浅くなる

ちょっと、ためしてみてください。
わざと背中を丸めて、息を吸ってみましょう。

どうでしたか?
少ししか息が吸えませんよね?

しっかりと呼吸するには、

  1. 肋骨が広がる
  2. 横隔膜が下がる

という2つの動作が必要。猫背になると、この2つが動きにくくなるのです。

呼吸が浅ければ、細胞の隅々まで酸素が届かない。
とうぜん、皮膚細胞の代謝も落ちて新しい皮膚の再生が遅れてしまいます。

首のつけ根が詰まる

先ほど、わざと背中を丸めてもらいました。
そのとき、はどのようになっていましたか?

きっと、深く曲がっていたはず。
ストレートネックの人だと、首は曲がらず、首と頭蓋骨のつなぎ目の所が折れ曲がっていると思います。

背骨が一定以上の角度で深く曲がり、その状態が続くと、やがて神経に影響が出てきます。

人によっては「頸椎ヘルニア」として手のしびれや痛みが出ますが、自律神経もまた影響を受けてしまうのです。

自律神経と首

自律神経のバランスを崩して、

めまいや不眠、便秘・下痢

など様々な不調を訴える人の首は、そのほとんどが
ガチッと固まっているか、
ピーンと張っています。そして、首の角度が深い。

そんなとき、首の施術をして不調が楽になるのをみると、首の自律神経への影響は大きいのだなと実感します。

もちろん、アトピーへの影響も。

血流リンパの流れ解毒・排泄などの内臓機能、そして免疫系にいたるまで、自律神経のコントロールができていないと、皮膚の状態は落ちてしまいます。

猫背よりも深刻な問題

背骨が硬くなる

お伝えしたように、猫背は数あるアトピーの原因の中のひとつです。

そして、猫背がクセになると、どうなるか。

さらに深刻な問題である、背骨の硬化が起こってきます。

自律神経の働きが落ちる

背骨全体が硬く、動きが少なくなってくると、背骨の中を流れている「脳脊髄液」の流れが滞ってきます。

すると、自律神経に栄養が不足して、さらにアトピーの状態が悪化。
こうなってくると、食生活やスキンケア、薬などだけでは状態が変わりにくくなってしまうのです。

ですから、その手前の「単なる猫背」の段階で手を打つことが大事。
そのためのセルフケアをお伝えしますね。

猫背のセルフケア

上の動画でお伝えしたのは、どこでも簡単にできる猫背ケア。

コツは、短期間で何とかしようと焦らないこと。
動かしていれば、必ず背骨はゆるみます。

たとえ猫背の形自体は変化がないように見えても、柔らかさが出てくれば大丈夫。

自律神経に栄養が行き渡れば、皮膚の状態も変わってきます。

\ SNSでシェアしよう! /

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の注目記事を受け取ろう

なやみ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

『キレイの実』編集長 伊東 歩

『キレイの実』編集長 伊東 歩

鍼灸師 ペット看護士 「身体・心・人生を自分で何とかしたい!」 という人を応援しています。

【 なる治療院 】
https://na-ru.net/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
https://labo.kireinomi.com/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
公式LINE
※友達追加で施術料金が3000円割引きになります。
以下のURLリンクから友達追加できます
https://lin.ee/hZBTAiO

監修を依頼されている健康情報サイト
【グリコBifiXマガジン】
https://web.bifix.jp/magazine/index.html

セルフケアのヒントが満載
【伊東歩のamazon著者ページ】
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0778FN5VT