膀胱炎を予防するセルフケア【冬バージョン】

膀胱の養生法

空気の乾燥する冬の時期、女性に多いのが膀胱の痛みや血尿

膀胱炎の予防で言われるのは

「水を飲むこと」

ですが、職場で頻繁にトイレに行くことができない女性は、どうしても水分を控えてしまいますよね。

さらに仕事に集中していたりすると、ついつい忘れがち。

 

でも一方で、

「私、水分摂ってるはずなのに、毎年冬になると血尿が出たり、下腹部が痛くなったりする‥」

という女性もけっこう多いんです。

 

そんな方は、もしかして

腎臓

が疲れているのかもしれませんね。

昨日のyoutubeライブでは、腎臓を整えて膀胱の状態を回復しやすくするセルフケアと量子場調整をご紹介しました。

慢性化している膀胱の痛みでお困りの女性に、ぜひ観ていただきたいと思います。

まとめ

冬の時期、繰り返す膀胱の痛みや血尿でお困りの女性は、『腎臓』のセルフケアをおためしください。

「いつも疲れた抜けない」

という状態も、同時に楽になるかもしれませんよ。

関連記事

  1. 子供の便秘の原因は? 施術歴25年の鍼灸師が経験を基にお伝え…

  2. 下腹を引き締める【ドローイング】のコツを掴む!

  3. 便秘による腰痛がすっと楽になる方法【ツボ・体操】

  4. 「片足だけむくむ&冷える」のは骨盤の歪みが原因

  5. 顔のむくみを【ツボ】ですっきり解消! 鍼灸師おすすめのツボを…

  6. 瞑想するときの【腹式呼吸のコツ】は腰を立てましょう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP