1. TOP
  2. スキンケア
  3. 【お化粧したままできる】目の下のむくみ解消法

【お化粧したままできる】目の下のむくみ解消法

こんにちは、『キレイの実』編集長&鍼灸師の伊東 歩です。

目の下のむくみがあると、お顔の印象がずいぶん疲れて見えますよね。

そう! 目の下のむくみって、普段もちょっと気になるんだけど、飲んだ次の朝とかはもう最悪よ。
なんだか、人相まで悪くなっちゃってね。

そんな時は、「ツボ押し」や「耳回し体操」をすると、むくんだ目の下がすっきりしますよ。
この記事では『お化粧をしたままでもできる』目の下のむくみ解消方法をお伝えします。
目元が引き締まると、見た目年齢が大きく変わりますので、ぜひためしてみてください。

目の下のむくみの原因

目の下がむくんでいると感じている場合、以下のような原因が考えられます。

  • 実はむくみではなく「たるみ」
  • 胃腸が弱い
  • 肩や首が凝り固まっている
  • 猫背やストレートネック

姿勢の歪みは、お顔のたるみに大きく影響しています。この機会に、ご自身の姿勢をチェックしてみるといいですよ。

実は「たるみ」?

「むくみ」と「たるみ」の違いですが、むくみは余分な水分が皮膚の下に溜まった状態。ですから、出たり引っ込んだりと変化に波があるのが特徴。

一方のたるみは、皮膚や皮下組織の弾力性が落ちてしまった状態。改善方法はあるものの、数日で変わるというものではありません。

目の下に関しては、むくみとたるみ、両方が重なって、腫れぼったい印象になることが多いんです。

【むくみの特徴】

  • たるみ具合が変化する
  • 舌の横に歯型がついている
  • 特に朝、目の下のたるみが気になる
  • まぶたも腫れぼったい
  • 枕などの跡が顔から消えにくい
  • 口の内側を噛んでしまう
  • フェイスラインがぼやける

もし、上の項目に心当たりがなければ、「たるみ」が主な原因と思われます。▼こちらの記事▼
目の下のたるみ改善方法 【目元ぱっちりの決め手はコレ】
が、たるみ改善にはオススメです。

チェック項目にいくつか当てはまるなら、このあとお伝えする解消法をすれば、目元がスッキリしてきますよ。

目の下のむくみをスッキリする方法

step.1 むくみ解消のツボ

目の下は胃腸機能と深いつながりがあるので、ツボを使って胃腸を整えると、むくみが取れやすくなります。▼こちらの記事▼
顔のむくみ解消のツボ 【鍼灸師おすすめツボのランキング】

に、カンタンに使えるツボがありますので、ためしてみてください。

step.2  むくみの根本原因を改善する

同じような食事、生活をしていても、どうして私だけむくむのか…。
それは、猫背やストレートネック、肩や首のコリのせいで、血液やリンパ液が流れにくくなっているのかも知れません。

首や肩で流れが滞ると、顔がむくみやすくなります。簡単なストレッチをやってみましょう。

また、肩や首のコリが強い場合は、▼こちらの記事▼
猫背を伸ばす方法 【ストレッチ・筋トレ・クセ直し】でラクラク矯正
で、根本原因から改善すると、お顔全体がひと回り小さくなりますよ。

step.3 今!目の下のむくみを取るには

目の周りのむくみを取るには、リンパマッサージがおすすめ。
でも、素肌そのままでマッサージをすると皮膚を傷めてしまうので、マッサージクリームは必需品です。

「そんなの面倒くさいー」
という人は、耳を回してみましょう。

目の周りのリンパは、顔の外側、つまり耳のあたりに集まってから首に流れます。なので、耳をうまく動かしてあげると、目元に直接さわらないでも、リンパの流れをよくすることができるんですね。

カンタンなので、外出先でちょっとむくみが気になるときにもパッとできますよ。
さっそくやってみましょう!

まず、人差し指と親指で耳をしっかり掴みます。

耳回しの間違ったやり方
おっと、これでは耳が伸びるだけ。耳の根元をガッツリと握ります。

耳回しの正しいやり方
そう、こんな感じで、耳のつけ根をしっかりと掴むこと。
あとは、周りの皮膚が動くのが分かるくらい、大きく動かしましょう。
目の下のたるみを取る耳回し

回す方向は、どちらでも構いません。とにかく、ゆっくり大きくがポイント。
このとき、耳の穴をあまり引っ張らないように注意してくださいね。

まとめ

目の下のむくみは、人によって大きく違います。
「とにかく今すぐスッキリさせたいの!」というときには、耳回し体操やツボが役に立ってくれます。

簡単に出来ますので、ぜひためしてみてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

『キレイの実』編集長 伊東 歩

『キレイの実』編集長 伊東 歩

鍼灸師 ペット看護士 「身体・心・人生を自分で何とかしたい!」 という人を応援しています。

【 なる治療院 】
https://na-ru.net/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
https://labo.kireinomi.com/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
公式LINE
※友達追加で施術料金が3000円割引きになります。
以下のURLリンクから友達追加できます
https://lin.ee/hZBTAiO

監修を依頼されている健康情報サイト
【グリコBifiXマガジン】
https://web.bifix.jp/magazine/index.html

セルフケアのヒントが満載
【伊東歩のamazon著者ページ】
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0778FN5VT