「首が突っ張る」 「肩がこる」 という方、量子場調整®をためしてみましょう。 寝ているだけなのに、 あれ? という感じで、首や肩が動かしやすくなっています。 その秘密は 量子の場 を調節しているから。 量子の場って言われ […]
頑張りすぎで筋肉痛 「イテテテッ」 ちょっと頑張りすぎた翌日、あるいは2日後に首や肩、腰、脚の筋肉が痛む。 「あそこで止めておけば…」 と思っても、あとの祭り。 限界を超えて筋肉を使うと、筋繊維が切れてしまいます。 &n […]
発熱しない理由 東洋医学では昔から 上手に風邪を引こう と言われています。 細菌やウイルスという外敵を利用して、発熱という形で身体に溜まった不要物を一掃してしまおうというのです。 ・ コロナウイルスへの感染 ・ コロナウ […]
足のむくみ・冷えに左右差がある 「片方の足だけ、むくみが酷いんです…」 という方が、昨日いらっしゃいました。 意外とこのお悩みのかた、多いんです。 こんな場合、まずは病院で診察を受けたほうがいいです。それは、血管系の重大 […]
脚が冷える理由 第二の心臓と呼ばれるふくらはぎが硬いと、下半身の血流が滞り、脚が冷えてしまいます。 かと言って、ただストレッチをしたり手で揉んだりしても、気がつけばまた硬くなっている。 そんな頑固なふくらはぎを柔らかくす […]
無理に揉まないで 「首のつけ根がこる」 「首が痛くて回らない」 「首の後ろが重苦しい」 「寝違えた…」 などでお困りの場合、首を無理に揉んだり押したりしないほうがいいです。 力加減によっては、その後しばらく痛みが続いてし […]
自分でできることを コロナワクチンが身体に及ぼす影響は、直後の副反応だけではありません。 脳、神経、内臓などにどんなダメージがあるのか。 これから何年もかけて見届けなければいけない問題です。 そんなリスクは承知の上で、生 […]
コロナワクチンの影響 当院のクライアントさんの傾向として、ワクチン接種のダメージは、主に ・神経系 ・血管系 に残りやすいようです。 「足の後ろ側のしびれが辛い」 「生理前、下腹部が今までにないくらい痛い」 「最近、胃の […]
手足の先が冷たくて困る。 こんな場合のツボを使ったセルフケアをご紹介します。 手足の先が冷えやすいのは、末端の血流が問題ではなく、身体の深部に原因があることが多いです。 根本的に改善したいひとは、昨日のブログ記事を参考に […]
お風呂に入っても温まらない 「手足の末端が冷たい」 「お風呂に入っても温まらない」 「毎年しもやけ」 など、いわゆる末端冷え性でお困りのかたは、実は冷えているのは末端じゃないことが多いです。 これは、20年以上施術を続け […]