短くなった首を伸ばす方法【施術歴25年の鍼灸師が教える美しく細長い首になる秘訣】

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2017/04/kao3.jpg” name=”” type=”l” bg_color=”” font_color=”000000″ border_color=”e0c38c”]記事を読んでいただき、ありがとうございます。
あなたの「やってみよう!」という気持ちを応援する、セルフケアお助け鍼灸師の伊東 歩です。

今回は、以前に比べて短くなった「首」を、長く伸ばす方法。
首って伸びたり縮んだりするの?と思うかもしれませんが、この記事を読み終わると「そうすれば、首が長くなるのかっ」と納得です。

多くのひとは、生まれつきではなく、姿勢によって首が短くなっています。

とくに結婚式前の女性は必見!
せっかくの晴れ舞台に、スッキリと長い首でドレスを着られたらうれしいですよね!

毎日1分で、きれいなデコルテのできあがり。[/surfing_voice]

首が短くなる理由

首の骨は頸椎といって、どんなひとでも7つ。あの首の長いキリンでさえ、同じ7つなんですね。
骨というのは硬いので、歳をとったからってそんなに極端に短くなったりはしません。

じゃあ、どうして短くなったように見えるのか。

理由は2つあります。

○ 首の曲がり方が強くなった

○ 肩が前に出て、上に上がってきた

つまり、姿勢の崩れ、歪みによって首が短くなるってこと。
実際に施術していて、ほとんどの場合がこのパターンなんです。

ほんとうに、もったいない。

猫背で首の曲がりが強い

猫背の姿勢だと、背中の曲がりに比例して、首の曲がり方も強くなります。
ちょっと、こちらの写真をごらんください。

猫背の背骨の比較です

左が猫背の背骨。
背中が丸まっている姿勢だと、顔を正面に向けるためにどうしても首をグイッと曲げなければなりません。

ためしに、わざと猫背の恰好をしてみてください。

その姿勢で前を向こうとすると、首がいつも以上に曲がっているのが分かるはずです。

できれば今の姿勢を、鏡で見てください。
首、無くなってませんか?

そうなんです。

いま、「くび猫背」といって、背中よりも首のつけ根がうしろに曲がり、そこから急に首が前に曲がっている姿勢のひとが増えています。

すると、首が短くみえるだけでなく、手のしびれや冷えといった症状に悩まされることに。

くび猫背のチェックポイント

誰かに、首のうしろを見てもらってください。もし首と肩の境目あたりに横シワが入っていたら、要注意。
しかも人によっては、そのシワが斜めに入っていることもあります。

その場合は、骨盤の歪みも影響しているかもしれませんね。

くび猫背のひとは、とにかく首をうしろに反ってはいけません。首を痛めてしまいますから。
首のうしろ側が伸びるようなストレッチがおススメです。

巻き肩で首が埋まっている

あなたは「巻き肩」って聞いたことありますか?
パソコンやスマホを使っている時間が長くて、肩の位置が前に出てしまっている姿勢のことです。

床に寝っ転がって肩が浮いてしまっていれば、巻き肩といえます。

じゃあ、どうして巻き肩だと首が短く見えるのか。
巻き肩の場合、単純に肩が前に出るだけじゃなくて、肩をすくめるような姿勢になってしまいます。

ですから、「首が短いのがイヤだ~」と思ったら、意外と肩とか背中に意識を向けてみるほうが近道だったりするんですよね。

首を短くする習慣をやめる

猫背や巻き肩の原因となる、アタマを前に突き出した姿勢に気をつけましょう。

成人のアタマの重さは約5㎏。ボーリングの玉とおんなじなんですね。

そんな重いアタマを前に突き出したままでいたら…
背中が丸くなり、首が埋もれてしまいます。

座り方を変える

猫背でパソコンをすると肩がこる説明図

イラストのように、イスに座る位置が座面の前のほうだと、腰や背中が丸くなりやすいです。

ズルズルとお尻がずれないようにして、背もたれにひっつくように座ると、腰が立つので、背中も伸びやすくなります。

スマホの位置を上げる

スマホをのぞき込んでいる姿勢も、首を短くしてしまいます。

頭の角度の違いで首や肩の負担が分かるイラスト

机やカバンを利用して、スマホの位置を少し高くするだけでも、首の負担が減って楽になりますよ。

集中していると、ついつい姿勢が崩れてしまいますけど、ちょっと意識するだけでも違ってきます。

首を長く伸ばすエクササイズ

短くなった首を伸ばして、長く見せるためには

① 丸くなった猫背を伸ばす
② 巻き肩を取る

ことが大事。

今回お伝えするエクササイズは、この①と②を両方一気に改善する方法です。

肩こりも楽になるし、顔の血流も良くなるので肌質も上がるし、イイことがたっくさん。
ぜひ、やってみてくださいね。

Step1:肩甲骨回し体操で筋肉をゆるめる

猫背や巻き肩の原因となるのは、僧帽筋や大胸筋、前鋸筋や菱形筋などの肩甲骨のまわりの筋肉。

これらの筋肉が硬くなって、姿勢を保つという仕事ができなくなっちゃっているから、猫背や巻き肩など、首をふくめたカラダの歪みが起こります。

ですから、筋肉本来のチカラを使えるように、まず、筋肉を動かしながらゆるめていきましょう。

写真の左上からスタートしましょう。

① まず、肩をすくめるように、思いっきり上に上げます。

② つぎに、胸を開いて、左右の肩甲骨を近づけながら、肩をうしろに引きましょう。

③ こんどは、脇の下の筋肉を使って、肩を目いっぱい下に下げます。

④ 最後に、胸を閉じて、左右の肩甲骨を開くようにして、肩を前に出します。

それぞれの動きを、目いっぱい!
そして、ゆっくりと。

硬いひとは、ゴリゴリッと音がするかもしれませんね。

【肩甲骨回し体操】のコツ

〇 上半身と頭の位置を、真っすぐにキープ

〇 腕や肘を上げないで、肩(肩甲骨)だけを動かす

続けていると、肩こりが取れるのはもちろん、呼吸が楽になるので疲れも取れてきます。
デスクワークやスマホで、じっとしている時間が長いなと感じたら、ぜひやってみてください。

Step2:僧帽筋ストレッチで首を伸ばす

Step1で筋肉がゆるんできたら、いよいよ、短くなっている首を長く伸ばすストレッチをしましょう。

さきほどの肩甲骨回しの写真の、右下のパート。
説明③の、脇の下の筋肉を使って、肩を目いっぱい下げる部分がありましたよね?

しばらく肩を回したあと、

ぐーーーーっ

と肩を下げて、硬くなって縮んだ肩甲挙筋や僧帽筋を伸ばしていきます。
首のまわりにある、細かい筋肉までストレッチできるので、気持ちがイイですよ。

 


手のひらの向きや、首の位置などのポイントをお伝えしながら、実際にやってみました。
ゴリゴリでした…

まとめ

首が短くて悩んでいて、「何とか首を長く伸ばしたいんですけど」というクライアントさんは、けっこういらっしゃいます。

話を聞くと、せっかく気に入って買った服なのに、首が短いために似合わないんだそうです。
今回お伝えしたエクササイズを続けて、ぜひ、すっと伸びたキレイな曲線の首を取り戻してくださいね。

関連記事

  1. 二の腕のたるみを取る簡単ストレッチ【鍼灸師おすすめ!】

  2. 腰

    「お尻が垂れてる…」とお悩みなら、骨盤でヒップアップ!【鍼灸…

  3. どんどん太るのはイライラのせいよ!【科学が証明する5つの原因…

  4. 水太りの特徴は?【見分け方が分かるチェックリスト】施術歴25…

  5. お腹のツボ

    下腹ぽっこりの原因は内臓下垂? 臨床歴25年の鍼灸師がズバリ…

  6. なやみ

    固太りの原因とは【あなたが痩せにくい本当の理由を施術歴25年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP