1. TOP
  2. 健康
  3. 寝違えたら「冷やす」「温める」早く楽になる方法はどっち?

寝違えたら「冷やす」「温める」早く楽になる方法はどっち?

みなさん、こんにちは。『キレイの実』編集長&鍼灸師の、伊東 歩です。

寝違えてしまったとき、「冷やす」のか「温める」のか、悩みますよね?
痛くて車の運転もツラいし、寝ても落ち着かない…

ですから、少しでも早く楽になって欲しい。

温めるか冷やすか、どっちがいいのか。

実際の施術現場での話をお伝えします。
記事の最後に動画で説明していますので、それを見ると、どうすればいいのかさらによく分かりますよ。

ぜひ、ご覧ください。

寝違えの原因

まず、寝違えやすい人は、ふだんから首や肩が硬いことが多いんです。

そこに、疲れやお酒、無理な寝方などで首に負担がかかると、朝起きたときに
「イテテテッ…」となってしまうですね。

つまり、いきなり寝違えちゃうってより、すでに首を痛めやすい状態だったってことね?

はい、そうなんです。

 寝違えは冷やさないほうが良い?

こんな時ってさ、どうしても、何かしたくなるのよね。
ほら、冷やすとか、湿布するとかさ。

そうですね。

でも、首の寝違えに関しては、あまり積極的に冷やしたりしないほうが、経過が良いです。
それが、実際のところですね。

ちょっと待ってください。

普通、打撲とか捻挫みたいに、筋肉を傷めた時って冷やすのが常識ですよね?
だったら何で、冷やさないほうが良いんですか?

あのねー。
寝違えって、打撲とか捻挫みたいに、炎症が強いことって少ないのよ。

多いのはね、普段から肩とか首がこってて、血流が悪くなってる人が、無理な姿勢で長時間寝ちゃってるパターン。

ほら、寝てるときに足がつるのって、明け方が多いでしょ?
あれって、一番血流のゆっくりな明け方に、筋肉の緊張があると、なっちゃうの。

それが、首で起こってるって感じかしら。 

ていうことは、傷んでいる首を、直接温めたほうが早く良くなるってことですね。

そうとも限らないのよ。
人によって傷んでる状態って違うからね。

じゃあ、どうしたらいいんですか?

一番いいのはね、傷んだ場所と関係のある、ちょっと離れた所を温めるの。

ちょっとみてちょうだい。

寝違えを楽にする方法

寝違えやすい場所は、主に2つあるの。


ココと…


もうひとつは、ココよ。

この二か所が傷んでるときって、直接マッサージしたり、ストレッチしたりすると、余計に長引かせちゃうのよ。
もちろん、直接温めるのも、止めておいたほうが良いわ。

じゃあ、どうしたらいいんですか?
早く楽になるために、できることってありますか?

温めるならココ!

あのね、おうちで温めるときは、一番痛いなっていう所の、周りを温めてあげるといいわよ。

傷んでいるところの、周りですか。

そう。もし、首のつけ根の「その①」の場所の近くが痛いなら…

ココを温めてみてちょうだい。
きっと、痛みが楽になって、早く良くなるわよ。

で、肩に近い「その②」の近くが痛むなら…

ココね。
あんまり正確な場所とかにこだわらないでもいいから、まずはやってみてね。

▼こちらの動画▼を見ると、正確なポイントが分かるので早く楽になるはず。
ぜひ、ご覧ください。

なるほどー、ばっちり分かりました。

みんなも、どうかしら?

できそうかしらね?

まとめ

はい、とくに傷んでいるときは、温めるにしても手を背中に回すのがツラいと思います。

ですから、あまり正確な場所にこだわらずに、「いちばん痛む場所のまわり」を意識して温めてみてください。

あと、温めるには、ドラッグストアなどに売っている「電子レンジで温めるカイロ」や、自分で作れる「小豆カイロ」が手軽です。

小豆カイロは、カラダの凸凹にフィットするし、なによりその重みがなんとも言えない気持ちよさ。
下に作り方を載せておきますね。

【縫わない小豆カイロ】の作り方 「450円で出来た!」

そのほか、寝違えたときに役に立つ▼こちらの記事▼をごらんください!

即効!寝違えの治し方【鍼灸師が実際に使うツボ編】

\ SNSでシェアしよう! /

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女性の悩みをセルフケアで解決! キレイの実®の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

『キレイの実』編集長 伊東 歩

『キレイの実』編集長 伊東 歩

鍼灸師 ペット看護士 「身体・心・人生を自分で何とかしたい!」 という人を応援しています。

【 なる治療院 】
https://na-ru.net/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
https://labo.kireinomi.com/

【 ペットと家族のヒーリングサロン なる 】
公式LINE
※友達追加で施術料金が3000円割引きになります。
以下のURLリンクから友達追加できます
https://lin.ee/hZBTAiO

監修を依頼されている健康情報サイト
【グリコBifiXマガジン】
https://web.bifix.jp/magazine/index.html

セルフケアのヒントが満載
【伊東歩のamazon著者ページ】
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0778FN5VT