部屋を片づけられないのは遺伝?「誰に似たんだか…」

今朝のこと。

部屋を片づけられない娘をみて、つい
「まったく…誰に似たんだか」
と言いたくなる。けど、

「いや、お前だよっ」
と、中学3年生の私がツッコミを入れる。

足の踏み場もないくらいだったな、私の部屋は…

部屋を片づけられないのは遺伝?

嫌なところほど似てしまう親子

「私の足が短いのはお父さんのせいだ!」

はい、その通り。ゴメン。
爪の形までそっくりだから、それはもう遺伝です。

それは納得するのですが、

  • 部屋を片づけられない
  • 人に気をつかいすぎる
  • わりとこだわる
  • 意外とやさしい
  • 欲しいと我慢できない

とか、性格って本当に遺伝するのかなぁ

自己否定の心理

片づけられない娘を見て

イラッ

としちゃうのは、結局、自分の嫌な部分を見たくないからでしょうね。

「部屋を片づけられない自分はダメだ」

と、親から言われているうちに、自分でそう思うようになる。

で、今度は私が娘にダメ出しをしていると、娘もそう思うようになる。

でもこれって、遺伝というか、環境や「すりこみ」じゃないの??

性格は遺伝する? するんですって

エピジェネティクスを分かりやすく

親から受け継いだ22,000ほどの遺伝子は、基本的に一生変わりません。

でも、まったく同じ遺伝情報をもつ一卵性双生児なのに、性格や発現する遺伝病が違うのはどうして?

という疑問から始まったのが、エピジェネティックという研究です。

米イリノイ大学・ジーン・ロビンソン教授の「ミツバチ論文」(2009年)

豪アデレード大学ロビンソン研究所の「マウス生殖細胞論文」

結論としてざっくり、

  • 環境によって遺伝子は影響を受ける

どんな影響かというと、

  • 行動や性格まで変わる

分かりやすくいうと、

遺伝子自体は変わらないけど、
どの遺伝子を使うかのチョイスが変わる。

そのチョイスによって、
好きなものや行動パターン、考え方までも変わる

のだそうです。

同じスーパーに買い物に行っても、私と、隣の奥さんがチョイスする食材は違うので、その日の晩ごはんも違うってことですね。

片づけられないのは親ゆずり

う~ん

認めたくはないけど娘の部屋がきたないのは、ある程度、私と嫁ゆずりってことか‥

でも、遺伝子情報が全てじゃなくて、どんなチョイスをするかは変えられるというのは、かなり希望が持てますね。

だって、

「あなたの遺伝子はコレだから、この先何をしたって変わらないですよ」

って言われたら、人生つまらないじゃないですか。

「私が片づけられないのは、遺伝!」
と娘に言われたら、エピジェネティックの話をしてやろうっと。

「片づけ」に抵抗する自分に気づく

量子場的アプローチだとこうなる

「遺伝だからしょうがない」
とあきらめないでもいいと分かったところで、じゃあ

どうやったら片づけられるようになるのか。

『こんまりメソッド』や
『断捨離』
などの方法もいいと思いますが、量子場的なアプローチは

「片づけ」に抵抗する自分に気づく

こと。

片付けが苦手なクライアントさんの量子場を観察してみると、みなさんそれぞれに抵抗を感じます。

しかも、抵抗があって重くなっている身体の場所が、それぞれ違う。
そこを、量子場調整術でサクッと調整。

雑然とした自分の部屋を思い浮かべてもらって、

「この部屋を片づけようと思ったとき、面倒くささを感じますか?」
「う~ん、調整する前より、ちょっとイイかも」

感想で多いのは、

面倒くささはあるけど、遠くなった

感じがするというもの。
まったくゼロにはならないけど、一歩は踏み出せる。そんな感じですね。

自分でできるセルフワーク

  1. 雑然とした自分の部屋を思い浮かべる
  2. 「この部屋を片づけよう」と思う
  3. 身体を観察(なんとなく)
  4. 重い・嫌な・変化した感じを探す

何度かワークをしていると、

「なんとなく、この辺が重いかも」

と感じるようになるでしょう。
人によって、

  • 頭の前が重い
  • 胸の奥がキュッとする
  • みぞおちが苦しい
  • 首が嫌な感じになる

など。ほんの少しの変化なので、静かに観察してみてください。
その変化した所が、あなたの中にある

片づけに対する抵抗

です。その抵抗が観察できているってことは、すでに

あなた=抵抗

ではなく、

抵抗と自分との間に、距離をとることができている状態。
確実に視野が広がっているので、

絶対に無理っ

ではなくなっているでしょう。

量子場調整では、その抵抗に対して働きかけてクリアにしていくのですが、このワークで「ちょっと片づけてみようかなぁ」と思ってもらえたら嬉しいです。

関連記事

  1. 眼の疲れを【ちょっと】軽くする方法

  2. 美容院に行くと「肩コリしちゃう‥」

  3. 下腹ぽっこりは【内臓のたるみ】が原因かも

  4. 見た目年齢は「動作」からも伝わってしまいます

  5. なぜ春は【自律神経】が乱れるの?

  6. マイナス思考が「願望実現」の武器になる!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP