ほうれい線を消す方法 【臨床歴25年の鍼灸師が秘訣を伝授】

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-mae-ganba.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]こんにちは。臨床歴25年の鍼灸師、伊東 歩です。

この記事では、ふだん美容鍼の施術をするなかで実際に反響の大きかった、ほうれい線の消し方ついてお伝えします。

じつは、ほうれい線を消すためのセルフケアには『順番』があるんです。

そこであなたには、いちばん効率的で負担の少ない、ほうれい線の消し方をお伝えします。

ちょっとしたコツで、お顔全体が引き締まり、第一印象がガラッと変わってきますよ。[/surfing_voice]

そもそも、ほうれい線って何?

[surfing_su_quote_ex cite=”ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典” url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%84%E7%B7%9A”]ほうれい線とは、ヒトの鼻の両脇から唇の両端に伸びる2本の線。しわでは無く、頬の境界線である。
語源は中国の面相学における「法令紋」に由来する。[/surfing_su_quote_ex]

ここ大事です!『しわでは無く、頬の境界線』なんですね。

ふくらみのある頬と、平坦な口元。この境目が、ある時からちょっと気になるようになる。

照明の当たり具合によっては、影が濃くなって、ちょっと老けた印象に。
「でもまあ、たまたまかな…」と思っていたら、いつからか

「あれあれ?なんか境目がクッキリしてない?」

と思って頬を引っ張ってみると、何やら前はなかった線がお肌に…

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/kao-tameiki.gif” name=”” type=”r” bg_color=”” font_color=”000000″ border_color=”e0c38c”]

やめて!それ以上言わないで。
今ちょうど、そのショックを受け止めてるところなのよ…
40歳を過ぎて、急にお肌がカサついてきたところだから、すごく落ち込んでるのよ…[/surfing_voice]

 [surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-komari.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]

そうだったんですね…。スミマセン。

私は普段、クライアントさんに美容鍼の施術をしています。その美容鍼を希望される人の80%くらいは、同じように、ほうれい線でお悩みの人なんですよ。[/surfing_voice]

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/kao-sune.gif” name=”” type=”r” bg_color=”” font_color=”000000″ border_color=”e0c38c”]

あなた鍼灸師? だったら「ほうれい線が消える魔法のツボ」とか教えてちょうだい![/surfing_voice]

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-ganba.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]

残念ながら、魔法のツボはないんですよ…

でも、ほうれい線を消したいなら、ほうれい線が濃くなってきた順番をたどれば、効果的に薄くなっていきます。

これまでクライアントさんに色々なセルフケアのアドバイスをしてきて、これが一番無理がなくて、効果の出た方法なんですね。

あまり知られていない方法ですが、本気でほうれい線を消したい人にはぜひ知ってもらいたいんです!![/surfing_voice]

シワが入っている人も、シワは無いけれども境界線がクッキリしてしまっている人も、

肌と筋肉のコンディション低下 → 頬のたるみ → たるみによる皮膚の折れグセがしわに

という順番で、ほうれい線が濃くなっていきます。これを、

step.1 肌と筋肉のコンディションup

step.2 たるみ引き上げ

step.3 ほうれい線(しわ)を薄くする

という順番でケアすると、顔に負担をかけずにほうれい線をだんだんと薄くしていくことができるんです。

これが、【ほうれい線を消す3step】。

まずは、ほうれい線のできる原因を知って、それから具体的なセルフケアをしましょう。
じつは原因を知るだけでも、ほうれい線が薄くなる人も多いんですよ。

ほうれい線のできる原因

もし、これからお伝えする、ほうれい線が目立つ原因に心当たりがあれば、ちょっと生活を工夫してみましょう。

顔のたるみ

ほうれい線の原因のなかでも、たるみの要素が一番大きいです。

ほうれい線だけでなく、フェイスラインがもたついたり、まぶたが重い、アゴの下がだぶついているなども気になったら、要注意。

どうして、たるむのか。そして顔がたるむと、ほうれい線が深くなる理由は▼こちらの記事▼に詳しく書いてあります。

『顔のたるみを消せば【ほうれい線】が薄くなる by 美容鍼灸師』

乾燥によるしわ

たるみだけでなく、肌の乾燥もほうれい線の目立ち方に大きく影響します。

乾燥した状態で、たるみが加わると、最初は表皮の浅いしわに。それが続くと、こんどは消えにくい真皮層の深いしわに変化してしまいます。

細胞間脂質NMF(天然保湿成分)、そして皮脂といった角質層の保湿で、浅いしわを消す。

そして深いしわには、繊維芽細胞を活性化させて、「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」を生み出し、ハリを取り戻す。

これらのことが、▼こちらの記事▼で詳しく分かりますよ。

『ほうれい線は【しわの深さ】でケアが違うんです by 美容鍼灸師』

あなたのほうれい線が、どのくらいの深さなのか、ただの「影」なのかの、チェック方法も載っています。

ほうれい線が片側だけ目立つ

こんなお悩みを抱えている人も、けっこう多いです。

その原因は、カラダの左右の歪みと、クセ
片噛みや噛み合わせの悪さ、頬づえや、いつも片側だけ下にして寝るクセがあるひとは要注意。

でも、このクセって実は、カラダの歪みがあるからなんです。

ほうれい線の片側だけが目立って困っているという人は、▼こちらの記事▼をご覧ください。

『片方だけほうれい線が目立ってたら要注意!それ○○のサインです』

 ほうれい線のできやすい骨格

骨格によっても、ほうれい線ができやすいんですね。

「頬骨が高い、丸顔だと、ほうれい線ができやすい」と言われていますが、実はそうでもないんです。

一番影響が大きいのが、猫背。
もし、猫背が気になっていて、しかもほうれい線が目立ってきた…というひとは、▼こちらの記事▼を読んでください。

『【ほうれい線ができやすい骨格】を自力で変えようby鍼灸師あ~さん』

ストレス

なんでも安易に「ストレスが原因で」っていうのはイヤなのですが… 
ほうれい線を目立たせる、肌と筋肉のコンディションに、ストレスは大きく影響してます。

ストレスを感じると、なんとかストレスを軽くしようとして、まず代表的なものとしてカテコールアミンの一種、アドレナリン・ドーパミンが分泌されます。

このあたり、あまり細かいと読むのがイヤになっちゃうので書きませんが、これらのストレスホルモンが分泌されると

[surfing_su_list_ex icon=”icon: exclamation-triangle” icon_color=”#d9333f”]

  • 血管を狭くする
  • 免疫を下げる
  • 血糖値を上げる[/surfing_su_list_ex]

血管が狭くなって血糖値が上がると、血流が悪くなり、細胞も入れ替わりが遅くなり、気がついたら頬が下がっていたということも。

ストレスを減らすには、瞑想という手もありますよ。

世界的に著名な心理学者、エリッサ博士は、瞑想と肥満の関係について研究する中で、瞑想によってコルチゾールが減り、さらに内臓脂肪も減ってしまうことを明らかにしました。
Stress Reduction and Mindful Eating Curb Weight Gain Among Overweight Women

スティーブジョブズやイチローなど、多くの一流選手や成功者が瞑想を習慣にしているのは、これらの効果を上手に活かしているからかもしれませんね。

▼こちらの記事▼が初心者向けに書いてありますので、おすすめですよ。

『ガッテン!』で放送された瞑想で集中力・記憶力を上げる【初心者向け】

頬の肉が落ちない

ほうれい線の原因となる、頬のたるみ。じつは、頬ってカラダのなかでも痩せにくい部分なんです。
しかも、食事によっては、頬を支えてくれるはずのコラーゲンやエラスチンが、逆におもりになって、たるみの原因になることも。

あなたの頬、ちょっと触ってみてください。

まわりの皮膚と比べて「ちょっと硬いな」と感じたら要注意。
▼こちらの記事▼

『かたくなった頬をほぐして『たるみ』を引き上げる方法【美容鍼灸師おすすめ3ステップ】』

を参考にして、頬の肉を柔らかくして、もとのハリのある状態に戻してあげてください。 

痩せるとほうれい線が目立つように?

「ダイエット頑張って体重減ったのに、顔がたるんじゃった…」という悲しい相談をされることがあります。

これは、無理な食事制限で表情筋が頬を支えられなくなったから。

あとは、頬の皮下脂肪が多かった人であれば、脂肪は減ったけど顔の皮膚は伸びたまんまということもあります。

いずれにしても、ただ食べないといった無理なダイエットは、カラダを壊します。
▼こちらの記事▼には、どんな食事をしたら、痩せてもほうれい線が目立たないのかについて、詳しく書かれています。

『「痩せたらほうれい線が目立っちゃった!」ときの対処法』

ほうれい線を消す方法【実践編】

ほうれい線の目立つ原因に、心当たりはありましたか?

もしあれば、ちょっとずつでいいので、変えてみてください。
きっと、改善のきっかけになるはずです。

そして、こんどは積極的にほうれい線を消すためのケアをはじめましょう!

Step.1 肌と筋肉のコンディションを上げる

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/kao-ganba.gif” name=”” type=”r” bg_color=”” font_color=”000000″ border_color=”e0c38c”]
 
私、まずは姿勢とクセに気をつけてみる。
あと、食事も最近乱れていたから、ちょっとずつお肌にいいもの食べてみる。

よしっ。やる気が出てきたわ。
あとは、ほうれい線をグイッと引き上げるエクササイズか何か、教えてくれる?[/surfing_voice]

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-yubi.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]

ちょっと待ってください。
今日から肌や顔の筋肉に良い生活をしても、すぐに状態が変わってくるわけではありません。

今はまだ、血液も滞り、肌は乾燥がちで、筋肉も栄養不足で硬くなっている状態。

そこにいきなりエクササイズや刺激の強いマッサージをすると、痛めやすいんです。
へたをすると、前より悪くなることも。

ですから、まずは肌と筋肉に栄養を与えて、コンディションをあげましょう。そのほうが、肌も筋肉も痛めにくく、少ない努力でも大きな効果が得られます。[/surfing_voice]

首と肩のストレッチ

Step.1では、お顔にちゃんと栄養がいきわたるように土台をつくります。

生活習慣を変えることで、お肌や筋肉の回復に必要な栄養素が増えます。また、ホルモンバランスのも整ってきます。

ただ、それらが顔に届かなければ意味がない。

そこで大事なのが、まずは首と肩を緩めること。

実は顔って、とっても条件が悪いんです。
カラダの他の場所に比べて紫外線やホコリなどでダメージがある。

その割に、肩や首がこっていて硬いと、血流が悪くなって、栄養がちゃんと顔まで届かない。

だから、顔の肌と筋肉にハリと潤いを取り戻すために、まずは肩と首を緩めます。

それには、ストレッチが効果的。[/surfing_voice]

『肩こり解消!ストレッチ&体操【臨床20年の鍼灸師あ~さんが厳選した5つの方法】』

↑↑↑ こちらの記事では、首から肩、肩甲骨を大きくゆっくりと動かしながら緩める「動的ストレッチ」を、図解で分かりやすく説明してあります。

特に首は、むやみに強く曲げたり伸ばしたりすると逆に痛める原因になりますので、肩甲骨を使って間接的に伸ばしてあげるのがおすすめです。

舌回し体操

そして、土台作りとして、口輪筋(こうりんきん)という口の周りの筋肉をゆるめておきます。

ダメージを受けている肌や筋肉にとって、いきなりのマッサージやエクササイズなどの強い刺激は、ちょっと負担が大きい。

この体操は、顔の肌や筋肉の負担がすくないので、土台作りとして良いんです。
毎日じゃなくてもいいので、続けてみてくださいね。

『ほうれい線を消す【舌回し体操】は美容鍼灸師おすすめセルフケア』

 

さあ、ここまでが、土台のStep.1

それぞれのターンオーバーの周期にもよりますが、だいたい4週間くらいは、これを続けてみましょう。

次の段階Step.2に移る目安は、顔を触ってみて「肌質が変わってきたな」「押した時の弾力が出てきたな」と感じたとき。

肌の状態が悪いままで次のエクササイズをすると、逆に小じわが増えてしまうので、ゆっくりあせらず進めましょう。

ここで一旦、記事を閉じて、『お気に入り』に登録しておいて、肌質が変わってきてからもう一度、この記事を開いて読み進めてもオッケーですよ。

Step.2 たるみの引き上げ

第二段階に突入!

肌質が変わってきたと感じたら次は…顔筋ストレッチ&筋トレ。

肌や筋肉に血液が届けられて、ちゃんと潤っていれば、大きく動かしても大丈夫。このタイミングで積極的に動かせば、筋肉の柔軟性が上がります。

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-yubi.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]

筋肉って、本来「ゴム」のようなものなんです。

自然にしていても、一定の引っ張るチカラが働いていて、たとえば頬のあたりをしっかりと上にキープしてくれる。
元々、そうだったはずなんです。

それが、栄養が足りなかったり、使わなかったりすることで、伸びっぱなしの硬くなったヒモみたいなっちゃう。
そのヒモを、元のゴムの状態に戻してあげれば、自然と筋肉の力で元の位置に戻るんですね。[/surfing_voice]

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/kao-hato.gif” name=”” type=”r” bg_color=”” font_color=”000000″ border_color=”e0c38c”]

よしっ!サボりながらだったから、2カ月近くかかったけど、お肌のハリが出てきた感じしてきたわ。
ストレッチ? 手で引っ張ったり、伸ばしたりすればいいの?[/surfing_voice]

[surfing_voice icon=”https://kireinomi.com/wp-content/uploads/2016/09/skao-chon.gif” name=”” type=”l” bg_color=”f8f4e6″ font_color=”000000″ border_color=”f8f4e6″]

いえ、それだと伸ばしすぎて逆効果になることのあるので、手ではなく、表情筋自体のチカラで伸ばしていきます。

それには、覚えやすい「あいうえお体操」がおススメ。[/surfing_voice]

あいうえお体操

佐伯チズさんなど、美容家のあいだでも人気の顔筋体操ですので、やってみましょう。
って言っても、「あいうえお」の表情をするだけ。

なんですけど、ちょっとだけコツがありますので、▼こっちの記事▼を参考に、覚えてくださいね。

『ほうれい線を消す【あいうえお】体操は「あ」が決め手!』

あいうえお体操に慣れてきたら、もうちょっと負荷をかけましょう。
この表情筋の筋トレをすると、ぐっとリフトアップしてきますよ。

使うのは、どこにでもあるペットボトルです。

ペットボトル体操

唇をつかって、水の入ったペットボトルをくわえるだけ。
水の量を加減できるので、あなたに合った表情筋の筋トレができるんです。

『ペットボトルをくわえて「0円」で【ほうれい線】を消す方法』

最初は、ちょっと筋肉痛っぽくなるかもしれません。
慣れてくると、だんだんと引き締まっているのを自分でも感じるようになります。

Step.2に入っても、ほうれい線にいい生活習慣は、できるだけキープしましょう。

 

さて、Step.2で積極的にほうれい線周りの筋肉を回復していくと、だんだんと

「あれ、前よりも頬の位置が高くなってきたかも」

「シワとしては残ってるけど、そんなにクッキリとしなくなってきたわ」

となってくると思います。

目安としては、1カ月くらい。ここまででも充分なのですが、「もっとスッキリしたいのよ、私は!」という人は、さらに肌質を上げて、ほうれい線を消していきましょう! 

Step.3 ほうれい線(しわ)を薄くする

ほうれい線に効くツボ

さあ、最後の仕上げです。

リフトアップした状態をキープして、肌質を整えるには、ツボ刺激がもってこい。

血流を促してくれて、しかも自律神経まで整えてくれるツボは、ほうれい線を薄くするのを助けてくれます。

『ほうれい線を消すツボを【美容鍼灸師】が告白「仕事が減るかもしれないな…」』

まとめ

ほうれい線を消す方法を、いろいろとお伝えしました。いちどに全部しようと思うと、「無理~」となってしまいます。
ちょっとずつでもいいです。今の生活を少しだけ変えてみましょう。

習慣を変えるのに一番大変なのは、最初のきっかけ。だから、きっかけは小さくていいんです。
かならずカラダは応えてくれますので、続けてみましょうね。

関連記事

  1. ほうれい線のセルフケアは【しわの深さ】が決め手|施術歴25年…

  2. 乾燥肌

    顔の乾燥対策として鍼灸師が勧める【3stepで潤いを取り戻す…

  3. ほうれい線を消すツボの場所

    ほうれい線を消すツボを【施術歴25年の鍼灸師】が公開「仕事が…

  4. 顔の血行を良くする方法 【施術歴25年の鍼灸師が実証済み5つ…

  5. 目元のたるみ解消に【ダブル眼輪筋エクササイズ】がイイらしい

  6. ほうれい線を消すベロ回し体操の説明

    鍼灸師イチオシのほうれい線対策は【舌回し体操】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP